渦潮の様子

画像1 画像1
結構流れが早く、なかなか見応えがありました!
夕暮れどきで、鳴門海峡大橋とのコントラストが綺麗でした。


iPadから送信

鳴門海峡を見学しました

画像1 画像1
この場所で、学級写真を撮りました。
鳴門海峡大橋をバックにした写真は、どのように撮れているでしょうか。


iPadから送信

鳴門海峡大橋通過しました

画像1 画像1
iPadから送信

「チキンカレーライスはいつもと同じ味で美味しかったです。(5年生)」

画像1 画像1
 9月17日(木)の献立は、「チキンカレーライス[米粉]・きゅうりのピクルス・ぶどう(巨峰)・牛乳」でした。
 チキンカレーライスは、具材に鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん等が入った児童に人気の献立でした。ハート型のラッキーにんじんがカレーのルウに入っていました。また、本日のカレールウは米粉で作ったもので、食物アレルギーの児童に配慮されていました。
 きゅうりのピクルスは、茹でたきゅうりをワインビネガー、砂糖、塩、しょうゆで作ったピクルス液に漬けた、洋風の漬ものでした。
 ぶどうは、長野県産の巨峰が1人に3つ付きました。
 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「大粒ブドウの時代をつくった 巨峰」でした。
 下段の写真は、チキンカレーライスを煮込んでいるところです。
 本日の給食を食べた児童の感想には、「チキンカレーライスは米粉のルウで作られていることを知りましたが、いつもと同じ味で美味しかったです。(5年生)」「ぶどうは甘くて美味しかったです。(5年生)」等がありました。
 明日の献立は、「他人丼(鶏卵の個別対応献立)・とうがんのみそ汁・金時豆の煮もの・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。
画像2 画像2

給食試食会をしました

 本日、PTA主催による給食試食会がありました。
 本日の献立は「チキンカレーライス[米粉]・きゅうりのピクルス・ぶどう(巨峰)・牛乳」でした。役員、実行委員の方々を含む参加者38名で食べました。給食の試食だけではなく、本校の教頭や給食調理員の給食への思いのこもった挨拶や、横堤小学校の栄養教諭の講話もありました。
 参加された方々の感想には、「給食が衛生的に気を付けていることがよくわかりました。」「自分の子どもが食べている給食について知れてよかったです。」等がありました。普段子供たちが食べている給食をより理解をしていただけたことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 5時間終了後下校