10月16日(金)修学旅行2日目その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤ちゃんを産んだメスの牛しかお乳が出ない事、牛乳がどうやってできるか工場の様子など色々教えてもらいました。 初めこわごわ触っていた人も最後は夢中で餌を食べさせています。 3日前に生まれたばかりの赤ちゃん牛にも会う事ができました。 10月16日(金)修学旅行2日目その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11頭の馬とロバがみんなが用意したエサをもぐもぐ食べる姿はとてもかわいいです。 その後はいよいよ馬のブラッシングです。毛並みにそって丁寧にブラッシングすると馬が気持ち良さそうな目をしていました。 10月16日(金)修学旅行2日目その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のんびり学習牧場では、馬や牛のお世話をします。最初に職員さんから流れを説明していただき、その後は長靴に履き替え、それぞれの厩舎に向かいました。 牛のお世話では、ここに住む牛や餌になる牧草の種類について説明を受けた後、順番に牛に餌をあげました。牧草によって栄養価や味が違うこと、牛の成長によって餌の種類が変わることをを知って、子どもたちは感心していました。また、仔牛の部屋掃除をしたのですが、産まれて2か月弱の仔牛でも力が強く、道具に絡み付いてくるのでなかなか苦戦していました。 10月16日(金)修学旅行2日目その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後健康観察を担任に提出し、全員体調に問題はありませんでした。 道端には栗が落ちていました。気温も肌寒くて、秋の深まりを実感しています。 10月16日(金)修学旅行2日目その1![]() ![]() きれいな朝焼けの空です。 今日も素敵な1日になりそうですね。 子どもたちは6時に眠い目をこすりながら起床しています。 今年は「朝のひと仕事」も実施できそうです。 |
|