これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

運動会第3部(6年)

 最後を飾るは、もちろん6年生です!

 今年の6年生はいろいろな制限のもと、小学校最後の運動会を少しでも盛り上げようと、いろいろな工夫をしてくれました。

 自主的な応援や準備・放送など・・今年は高学年にお願いするのは、無理だと思っていたことを、自分たちでやれることを考えて取り組んでくれたことが、一番校長先生にとっては、うれしかったことです。

 6年生は、
・(団体競技)『本気魂 乱太郎』
・(リレー)『ぬかれたら ぬき返す 倍返しリレー!!』
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会第3部(1年) 10月20日(火)

 延期していた第3部の運動会を、今日の9時から行いました。

 今日は久しぶりの秋晴れの空で、雨の心配も全くありませんでした。

 1年生は、
・(団体競技)『全集中!壱のか!たまいれ!!』
・(個人走)『よーい、どん!』
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会第2部(5年)

 さすが高学年!

 リレーも団体競技も、がんばるところはがんばり、踊るところはしっかり体を動かして踊ることができました。

 5年生は、
・(リレー)『つなげ!心のバトン』
・(団体競技)『日吉ソーラン☆玉入れ』
の2種目でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会第2部(3年)

 3年生は雨が止むのを待って、10時30分から始めました。

 実施するかしないか・・・だいぶ迷いましたが、結局途中から雨は止んだので、実施してよかったです。

 3年生は、
・(団体競技)『めくってめくって大忙し!』
・(個人走)『全力ダッシュ!』
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会第1部(4年)

 4年生が始まるとすぐに、雨が降り出しました。4年生の皆さん、本当にごめんなさいね!!

 4年生は、
・(個人走)『Speed up run run run』
・(団体競技)『Jump up オセロ〜4年生でっせい〜』
の2種目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 歯と口の健康教室(6年:2・3限)  C-NET(6年)
10/21 C-NET(5年)
10/22 学校公開(10時50分〜)
10/23 秋の遠足(3年:長居公園) 眼科検診(2・4年)
10/26 クラブ C-NET(4年)    自主学習強調週間(〜10月30日)