TOP

児童の安全確保に関するお願い

校区内において不審者の事案が発生していると「安まちメール」にて連絡がありましたので、お知らせいたします。学校でも、児童に安全確保の指導を行いますので、ご家庭におきましてもお子様と安全確保について話し合っていただくようお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
 ↓
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e72163...

【お願い】
〇遊びに行くときは必ず複数で行動し「誰と、いつ、どこで、帰宅時間」等を確認する。
また、子どもだけで校区外へ行かない。
〇知らない人に声をかけられてもついて行かない。
〇不審な人に出会ったら近くの大人の人や、「こども110番の家」に助けを求める。
〇不審者を見かけたり、不審と思われたりすることがあれば、すぐに警察(110番報)・学校に連絡する。
〇人通りの少ないところへ行ったり、遊んだりしない。
〇登下校中は絶対に寄り道しない。

How's the weather?(4年生外国語)

C-NET(外国語活動支援員)の先生に教室の中に入っていただき学習を行いました。

今日のテーマは、How's the weather?です。晴れ、雨、曇りなど天気言葉について学習しました。

「低学年からの外国語活動」で英語が耳慣れてきているためか、ネイティブの発音をしっかりと聞き分けている児童が多いことに驚きました。

ゲームを交えて楽しく学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康給食委員会

健康給食委員会では、朝の会の時間に、各教室を回り、健康調べをしてくれています。

今日の委員会活動では、その集計を行ってくれていました。

このような活動が、健康に対する意識の高まりにつながってくれたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

いじめについて考える日

例年5月に設定している「いじめについて考える日」ですが、臨時休業であったので本日7月6日を「いじめについて考える日」としました。

児童朝会の校長講話で、今日が「いじめについて考える日」であり、「友だちを傷つける言葉は言っていないか?」「暴力は振るっていないか?」と日ごろの生活を見直そうと呼びかけました。また、不安に思っていることや、心配なことがあれば、誰かに相談するように伝えました。(電話相談や、SNSでの相談もあります。)

今日は、職員室からタブレットで各教室に映像を配信する「TEAMS」に挑戦しました。結果は…。次回にリベンジします。
画像1 画像1

1年生の音楽の学習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナの影響で、大きな声で元気いっぱい歌うことはできませんが、曲に合わせて体でリズムをとったり、踊ったりするなど工夫をしています。

そのような中、子どもたちの笑顔が印象的でした。

音楽も、いろいろな方向からの音の楽しみ方があることを再認識しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 ステップアップ教室
10/23 ステップアップ教室

学校評価

その他

安心・安全