川辺小学校 ホームページへ ようこそ

9/14 テント設置

放課後、運動会に向けて、テントの一部を設置しました。イメージをして、運動会当日に挑めたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 3年 理科

ひなたとひかげの学習です。
運動場で影踏みを行いました。
逃げる方向、考えて逃げると捕まりにくいのですが、逃げることに必死になって、あっという間に影を踏まれた子もいてました。
走り回って疲れ、体を横にして、影に入るという技を考えて作って捕まらないようにしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 給食

給食は、
コッペパン、
牛乳、
牛肉の香味焼き、
スープ煮、
サワーキャベツ、
りんごジャム
でした。

サワーキャベツは、酸味が少なく、食べやすいものでした。

1年生の給食準備がスムーズになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 4年 社会

社会科で、浄水場で作られる安全な飲み水について、考えました。
実習生の先生が授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 3年 社会

家庭での買い物調べを行いました。
スーパーマーケットでの買い物、コンビニアンスストアでの買い物…と、買うものや、買い物の頻度など、それぞれで気づけたことがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 歯科検診
10/23 国語科研究授業
10/26 6年視力検査
クラブ活動