川辺小学校 ホームページへ ようこそ

9/4 栄養教育推進事業

画像1 画像1
 3年生は3時間目、長吉小学校より栄養教諭の先生がお越しになり、栄養についての授業を実施していただきました。この授業は、栄養教育推進事業の一環として行われています。
 本日の授業は「カルシウムのはたらきを知ろう」というねらいで行われました。授業をとおして、カルシウムのはたらきや大切さについてよく分かったようです。
 栄養教諭の先生も3年生の反応がとてもいいので、授業がとても楽しくやりやすかったとほめておられました。

9/4 大阪880万人訓練

今日9時30分から、大阪880万人訓練が行われました。
大阪市が設置している、防災行政無線スピーカー(学校の屋上に設置されています)から出る放送を聞きながら、地震発生時の避難訓練を行いました。
「強い揺れに備えてください」の放送を聞いて、頭を守るように机の下に机の足を持った状態で入りました。
訓練後、各学級で先生から命を守る大切さの話を聞いて、終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 5年 社会

社会で「寒い地方のくらし」の学習をしました。
寒い地方のくらしの工夫や、特徴について、資料を見ながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 4年 国語

国語でローマ字の学習をしました。
ローマ字で2通りの書き方があることを覚えました。
自分の名前を教科書に覚えて、書いてみました。
画像1 画像1

9/3 2年 書写

書写で連絡帳の書き方を学習しました。
これから書く連絡帳を今日の学習のように、綺麗に書いていけるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 歯科検診
10/23 国語科研究授業
10/26 6年視力検査
クラブ活動