給食試食会をしました

 本日、PTA主催による給食試食会がありました。
 本日の献立は「チキンカレーライス[米粉]・きゅうりのピクルス・ぶどう(巨峰)・牛乳」でした。役員、実行委員の方々を含む参加者38名で食べました。給食の試食だけではなく、本校の教頭や給食調理員の給食への思いのこもった挨拶や、横堤小学校の栄養教諭の講話もありました。
 参加された方々の感想には、「給食が衛生的に気を付けていることがよくわかりました。」「自分の子どもが食べている給食について知れてよかったです。」等がありました。普段子供たちが食べている給食をより理解をしていただけたことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

阿波踊り会館を出ました

画像1 画像1
阿波踊りの演舞を参観したあと、ミュージアムのところも参観しました。
今、全員の乗車確認が終わりましたので、阿波踊り会館出発です。


iPadから送信

1年生がICTの学習をしました

9月17日(木)本校では各学年で、発達段階に応じたICTの学習を進めています。今日はICT教育の支援員さんも来校されて、1年生でタブレットを使ってプログラミングの初歩の学習をしました。
本日使用したのはViscuit(ビスケット)というアプリで、児童がそれぞれ魚の絵を描いて「水槽」に入れます。次にその魚をメガネ型の「窓」に入れると、水槽に入れた魚が泳ぎだすという仕組みです。このアプリはインターネットでダウンロードできるので可能ならばお家でも楽しんでみてください。
1年生の子どもたちは「楽しかったです」「またやりたいです」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿波踊り会館到着です2

画像1 画像1
iPadから送信

阿波踊り会館到着です

画像1 画像1
阿波踊りの演技をみています。
太鼓と鉦の音が、響きわたっています!

iPadから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 5時間終了後下校
10/25 運動会
学校選択制公開日
10/26 代休
10/27 運動会予備日