4月25日(金)は学習参観です。1年生は、11:40から給食参観、2〜6年生は、13:40から授業参観です。
TOP

今日の給食(6/19)

きょうのこんだて
♦さごしの塩焼き♦みそ汁♦牛ひじきそぼろ♦ごはん♦牛乳

〇歯を強くする食べ物
 歯を強くするためには、カルシウムとたんぱく質を含む食べ物を食べることが大切です。しっかり食べてじょうぶな歯をつくりましょう。
【カルシウムを多く含む食品】
牛乳、乳せい品、海そう類、小魚など
【たんぱく質を多く含む食品】
肉、魚、たまご、大豆、大豆せい品など

Quiz
 さごしは大きくなったら名前がかわります。次のどれでしょう?
1 まぐろ  2 かつお  3 さわら

(18日のこたえは、2 葉です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 学習の様子(4年〜6年)

写真上 4年国語:たしかめながら話を聞こう
写真中 5年理科:種子が発芽するのに温度は関係あるのだろうか
写真下 6年算数:点対称な図形
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 学習の様子(1年〜3年)

写真上 1年算数:どちらがおおいかくらべよう
写真中 2年国語:時をあらわすことば
写真下 3年体育:新しく増えた準備体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 学習の様子(4年〜6年)

写真上 4年算数:854÷3の筆算を考えよう
写真中 5年国語:世界でいちばんやかましい音
写真下 6年社会:平和主義と人々の願い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 学習の様子(1年〜3年)

写真上 1年国語:ひらがなのれんしゅう
写真中 2年算数:たし算のきまり
写真下 3年図工:アジサイ〜花びらをちぎってはり合わせよう〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 校外学習予備日(1年)
10/22 校外学習予備日(5年)
10/23 校外学習(2年)
10/26 あいさつ週間(9月26日まで)
課内実践(2・4年)
10/27 交通安全教室(1・3・5年)

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校内研究

学校給食

事務室

学習関連

お知らせ

保健室

運営に関する計画