6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

2年生・5年生 合同体育

 運動会本番に向けて、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・5年生 合同体育

 2年生と5年生のペアまたはグループごとに、細かい動きを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生・5年生 合同体育

 運動会に向けて、5年生が2年生に、「ソーラン節」の動きを教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 10月12日(月) 今日の児童朝会のようすです。
 校長先生からは、修学旅行についてのお話がありました。みんなで盛り上げようという力が発揮されて、とても楽しかったようです。6年生には、運動会に向けて全校児童を引っ張っていってくださいと激励がありました。また、運動会までの2週間、みんなにがんばってほしいこととして、
 1 最後まで全力で取り組むこと
 2 クラスや学年の友だちと、これまでよりももっと仲良くなる機会にすること
 3 自分で目標を決めること

という3つのことについてのお話もありました。体調管理にも努めて、素晴らしい運動会にしてほしいものです。
 看護当番の先生からは、10月の生活目標「相手の気持ちを考えて行動しよう!」についての確認がありました。
 また、友だちを大切にできている人、と先生に聞かれてたくさんの子どもたちが手を挙げていました。思いやり月間の取り組みで、掲示板に「相手の気持ちを考えている人見つけた!」のピンク色の紙が貼られています。この掲示板に、友だちのことを考えた人がカードに書いて貼っていきます。たくさんのカードでいっぱいになるように、みんながたくさん見つけてほしいと思います。
画像1 画像1

6年生 修学旅行

 学校に到着しました。帰校式の様子です。修学旅行の間で、友だちのいいところを、いっぱい見つけたと思うので、しおりに書いてきましょうというのが、週明けまでにすることです。
 また、たくさんの保護者の皆様に、迎えていただき、ありがとうございます。お家で、いっぱい話を聞いてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 運動会全体練習(1限)、委員会活動(運動会)
10/23 運動会全体練習予備日(1限)、前日準備(6限)
10/24 土曜授業、運動会
10/26 廊下歩行指導、2・3年体育インストラクター授業(2・3限)、徴収金銀行引落日
10/27 運動会予備日
10/28 歯科検診(4〜6年)、たてわり班活動(6限)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ