3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

作ったお話を交流しよう(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習で、絵からお話を考えました。「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」かのあらすじを考えてから、会話文などを入れてお話を作りました。作ったお話を交流しました。

10/9 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ポークカレーライス[米粉]・はくさいのピクルス・みかん・牛乳でした。
ポークカレーライスは、大人気メニュー!おかわりをする児童がたくさんいました。
はくさいのピクルスは、あっさり味で、カレーライスにぴったりでした。


写真は、6年生です。

にこにこのお弁当タイム(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の遠足は延期になりましたが、子ども達も台風だからと気持ちをすぐに切り替えてしっかり学習していました。待ちに待ったお弁当タイム。2年生の教室に行くと、お弁当をすごく楽しみにしていてとてもうれしそうでした。「いただきます」の後、にこにこした顔でパクパクと食べていました。次は23日(金)です。よろしくお願いします。

球根の観察(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、生活科の学習で、チューリップの球根の観察カードをかいていました。「何かタマネギみたいな形してる。」「ニンニクにも似てる。」と、球根を手に持ちながら思い思いにつぶやいていました。観察カードをかき出すと、一気に集中。形をしっかり見て鉛筆を動かしていました。

台風に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
台風に備えて、朝から管理作業員さんと教務主任の先生が、運動場の防球ネットやサッカーゴールを倒してくれました。今晩から明日にかけて台風14号の接近が予想されていますので、みなさんも気をつけてお過ごしください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 修学旅行(6年)
10/23 6年登校時間(9:15−9:35)
遠足予備(2年)
SC
C-NET
10/25 一泊移住(5年)
10/26 一泊移住(5年)
10/27 遠足予備(3年)
5年代休
10/28 1年研究授業(1年生以外13:50下校)