3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

今日もおいしくいただきました(*^^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会の子ども達は、本当に働きものです。毎日きちっと早めに給食室に来て、食べ終わった学級のお片付けの手伝いをしてくれています。いつもありがとう!!
「ごちそうさま」をした学級から、次々と給食室に片づけにやってきます。今日も給食室に「ごちそうさまでした」「おいしかったです」など、子ども達があいさつをしていました。調理員さんにもしっかり子ども達の声が届いていますよ。

9/30 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、一口がんもとさといものみそ煮・牛肉と野菜のいためもの・みたらしだんご・ごはん・牛乳でした。
一口がんもとさといものみそ煮は、一口がんもがたくさん入って、おいしかったです。
デザートのみたらしだんごは、甘いたれが子ども達に好評でした。


写真は、5年生です。

9/30 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(水)、今日の予定です。
児童集会は、各グループ月に1回のペースで活動していきますので、今日はありませんでした。

白のヒガンバナ

画像1 画像1
今年もヒガンバナが咲く季節になりました。住吉川小学校では、毎年南門のところに、赤色と白色のヒガンバナが咲きます。今年は少し花が小さめです。これから満開になると思いますので、またHPで紹介します。

9/29 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、フランクフルトのケチャップソース・スープ・焼きじゃが・パン・牛乳でした。
スープの具材は、鶏肉・にんじん・たまねぎ・キャベツでした。チキブイヨンの味付けでおいしかったです。
フランクフルトのケチャップソースは、子ども達に大人気。パンに挟んで食べている児童もいました。


写真は、4年生です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 修学旅行(6年)
10/23 6年登校時間(9:15−9:35)
遠足予備(2年)
SC
C-NET
10/25 一泊移住(5年)
10/26 一泊移住(5年)
10/27 遠足予備(3年)
5年代休
10/28 1年研究授業(1年生以外13:50下校)