理科の実験6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では植物と日光との関係について学習を進めています。先日より実験や観察を繰り返して進めています。

大阪市立大学地域連携センターオンライン講座

大阪市立大学地域連携センターより、小学生・中学生向けの
オンライン講座のお知らせが届きました。
ぜひご覧ください。

オンライン講座のチラシはこちら↓
オンライン講座案内

今週のイングリッシュ!ワン、ツゥ、スリー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、数字の数え方を学習しました。1から20までの発音の練習をしました。

かげは、どうして動くのだろうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で、太陽の動きとかげのでき方について観察しました。午前9時、正午、午後2時と三回にわたって観察をしました。

としょかんポイントについて

大阪市立図書館から
「としょかんポイント」のチラシが
届きましたので、お知らせします。
ご活用ください。
詳しくは、大阪市立図書館のホームページからも
確認できます。

ちらしはこちら

としょかんポイント

大阪市立図書館のホームページはこちら

https://www.oml.city.osaka.lg.jp/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 1泊移住 クラブ5
10/23 手話講話3年
10/26 児童朝会 徴収金口座振替日
10/27 就学時健康診断 B校時 SC
10/28 遠足予備日1・2年