2学期もよろしくお願いいたします。まだまだ暑い日が続きそうです。水分補給ができるよう十分な量のお茶かお水をご用意ください。

外国語「What would you like?」 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(火)6限、5年生では外国語「What would you like?」(何がしたいですか?)の学習でした。本時のめあては、「食べ物・飲み物の言い方に慣れよう」です。
 ピクチャーカードを見ながら、食べ物や飲み物の語彙の発声練習をしたあと、ミッシングゲームをしました。その後、班になりピクチャーカードを使って「かるた」をしました。最後は、ワークブックに今日学習した言葉を書いていきました。とても楽しそうに、英語の学習をしていました。

今日の給食 10月20日(火)

画像1 画像1
 10月20日(火)のこんだては、「ピリ辛丼、中華スープ、ソフト黒豆、牛乳」です。
 「ピリ辛丼」は、豚肉、たまんねぎ、はくさい、たけのこ、にんじん、青みにさんどまめをつかっています。トウバンジャンで辛味をつけた食をそそる一品です。よく食べてくれていました。おいしくいただきました。

今日の給食 10月19日(月)

画像1 画像1
 10月19日(月)のこんだては、「ごはん、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、牛乳」です。
 「みそかつ」は、名古屋の郷土料理です。  

「読書週間」によせて ≪児童朝会≫

 10月19日(月)、今朝の児童朝会は、校長先生から「読書週間」によせてのお話と、計画委員会から「なかよしフェスタ」 のスローガンの発表がありました。
 8つの数字をみて覚えてください。ものを覚える力を記憶力と言いますが、それを高める効果があるのは、「読書」です。読書は、集中力がついて「よしがんばろう」と思う時間が長くなったり、算数などでは「あんな方法も、こんな方法もある」と、たくさんの考え方が浮かぶようになります。またイライラせず、心が落ち着きます。「脳の働きがよくなって、記憶力や集中力が高まる。心をリラックスさせる」など効果があります。
 10月19日からは「長吉読書週間」です。いっぱい読んで、本の楽しさを感じとってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 10月16日(金)

画像1 画像1
 10月16日(金)のこんだては、「ライ麦パン、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、さくらんぼ(缶)、牛乳」です。
 「たんたんめん」は、豚骨スープの使用し、チンゲンサイ、もやし、にんじん、にんにくを使い、テンメンジャンを赤みそなどで味つけした肉みそを学級でタンタンめんにのせて食べます。おいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 遠足予備日2・4年
遠足2年(鶴見緑地公園)
遠足4年(大泉緑地公園)
10/26 泊行事5年(国立曽爾青少年自然の家)
10/27 泊行事5年(国立曽爾青少年自然の家)
10/28 就学時健康診断

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査