6月28日(金)7月1日(月)2日(火)期末テスト〜期末テスト期間の電話連絡は8:00〜17:00でお願いいたします〜

SINTATSU2020スポーツDAY Live配信について

本日、9時頃にlive配信のURLをアップします。

また、本日のアーカイブについても後ほどご案内いたします。

どうぞよろしくお願いします。

にがり撒き2

みんなで協力してにがりを撒いている写真です。
みんなで作るグラウンド!みんなで作るSHINTATSU2020!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドにがり撒き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日に実施予定のスポーツフェスティバル『SHINTATSU 2020』に向けて、グラウンドににがりを撒きました。

ラグビー部・野球部・サッカー部が手伝ってくれて、グラウンド全体に撒きました。全員が協力して、積極的に動いてくれたので、思った以上に短時間で終えることができました。最後はみんなで拍手。良い雰囲気でした。

手伝ってくれた部活の皆さん、ありがとうございました!!

教育実習

8月24日〜9月14日までの3週間教育実習生が来てくれていました。

最初は緊張していましたが、本校の卒業生でもあるので、すぐにいろいろな生徒とも交流していました。
クラスは2−1、授業は2年生の理科を受け持っていました。授業は悪戦苦闘しながら、実験を多く取り入れ進めてくれました。実験の楽しさや身の回りの理科について教えていたので、生徒たちも楽しそうに授業を受けていました。

短い期間でしたが、実習生は多くのことを学んでくれたことと思います。大学に帰ってさらに学び、立派な先生になってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪中学校総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(土)に大阪市立菫中学校にて、『大阪中学校総合体育大会ラグビーフットボール之部』が行われました。
新巽中学校は2・3年生が少なく、巽・新生野・加美中学校との合同チームで挑みました。
相手は摂津市立第五中学校。Bシードで、3年生が多く、身体の大きい選手がたくさんいました。
キックオフから流れをつかみましたが、なかなか得点を取り切れず、拮抗した試合展開が続きました。体格差があるものの、ディフェンス練習の成果を出し、体を張って相手を止めていました。しかし、不意を突かれてトライを許し、前半は0−5で折り返しました。
後半はトライを1つを返して得点したものの、最後は力尽きて5−24で敗退しました。
負けはしましたが、小さな体で大きな相手に何度吹き飛ばされてもタックルに行く姿勢に、熱いものを感じました。

次の公式戦は大阪市の大会です。しっかりと練習をして改善し、頑張ってほしいです。

暑い日にも関わらず、朝早くから会場準備や片付け、レフリー、記録等ありがとうございました。また、試合をしてくださった摂津五中の皆さんもありがとうございました。
新型コロナウイルスの影響で、保護者の方々やOBは会場での応援ができない状況でしたが、様々な形で活動を支えていただきありがとうございました。
昨今の状況の中でも、いろいろな人のおかげで試合ができるありがたみを感じていきたいと思います。

次は10月24日(土)に『大阪市秋季総合体育大会』が行われます。
大阪市立新生野中学校にて、大阪市立大桐中学校と対戦になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31