朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

修学旅行(2) 早朝の「出発式」

 10月15日(木)7時30分、6年生の81名は、誰一人遅れることなく、元気に登校してきました。「出発式」は、運動場で行いました。校長先生からは、「コロナ禍で例年とは違った活動になるが、小学校生活最高の思い出をつくろう」というお話がありました。
 たくさんの保護者や教職員に見送られ、バスに乗り込み、7時57分に出発しました。現在、バスは西名阪道の香芝を走り、信楽の「宗陶苑」に向かっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行(1) まもなく集合時刻です

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月15日(木)、今日から一泊二日で「信楽・鳥羽・志摩スペイン村」へ修学旅行に行きます。
 児童の「集合時刻」が迫ってきました。7時15分から児童の登校開始ですが、すでに多くの児童が登校しています。7時30分に集合し、「出発式」を行います。

道徳「しんでくれてたものは?」 ≪2年生≫

 10月14日(水)5限、2年1組は道徳の研究授業で「しんでくれてたものは?」を学習しました。学級担任と栄養教諭がティームティーチングで授業をしました。
 今日の給食の献立を思い出した後に、大型ディスプレイで絵本「しんでくれた」を読みました。牛や豚、鶏、魚などに命をいただいて今を生きることができるということを学びました、食育の観点から、「いただきます」「ごちそうさま」の意味を考え、命の大切さと感謝の気持ちを持つことができました。最後は、「いただきます・ごちそうさまの歌」を歌って終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 10月14日(水)

画像1 画像1
 10月14日(水)のこんだては、「黒糖パン、豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト、牛乳」です。
 「スイートポテト」は、児童に人気の献立です。さつまいもを煮くずれるまで柔らかく煮て砂糖、バター、牛乳、クリームを加えて煮、ミニバットに入れて焼き物機で焼きました。おいしくいただきました。

車いす体験講習会(2) ≪3年生≫

 4限は、学校の敷地内を車いすに友だちを乗せて動かす「介助体験」を行いました。
 体育館前から事務室前、玄関を通って、運動場に降りて廊下を進んで体育館まで戻る約100mのコースです。下りのスロープでは後ろ向きに進んだり、10cmの段差を乗越えたりと、とても力がいりました。車いすに乗っている人の気持ちが、少しわかったような気がしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 泊行事5年(国立曽爾青少年自然の家)
10/27 泊行事5年(国立曽爾青少年自然の家)
10/28 就学時健康診断
10/29 なかよしタイム(3)

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査