6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

4年生 道徳

 4年生の道徳の授業の様子です。今日は、登山家の三浦雄一郎さんの生き方を題材に、授業を進めていました。三浦雄一郎さんは、2003年5月22日、70歳223日(当時の世界最高年齢)でエベレスト登頂を成功しました。その後も、75歳、80歳でも登頂し記録を更新した三浦さんの言葉をもとに、自分たちなりに考えを深めていました。各自の考えを隣や近くの友だちと共有する場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

 2年2組の生活の授業の様子です。身近なものを使って、楽しいおもちゃを作っています。今日は、紙コップと輪ゴムを使っています。
 最初に先生から、「今日は、こんなものを作ります!」と見せてもらいました。紙コップがポンと飛び上がりました。その様子を見て、完成が楽しみになったようです。「飛びあがる動きに合うような絵を描きましょう。」という先生に言葉を聞いて、いろいろ想像を膨らませているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 今日は、問題「いちょうの はっぱを りんさんは 9まい、 つばささんは 4まい ひろいました。 あわせて なんまい ひろいましたか。」について学習しました。まずは、問題文を読んで、何算を使うのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 1年生の算数の授業の様子です。今、1年生は、より理解が深まるように、2つの教室に分かれて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 自学ノート

 こちらも参考に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/24 土曜授業、運動会
10/26 廊下歩行指導、2・3年体育インストラクター授業(2・3限)、徴収金銀行引落日
10/27 運動会予備日
10/28 歯科検診(4〜6年)、たてわり班活動(6限)
10/29 クラブ活動、1・4年体育インストラクター授業(1・2限)
10/30 スクールカウンセラー来校日

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ