2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

2年生 校外活動7

エレベーターを降りて最初に目にする吹き抜けのスペース。滑り台や梯子などのしかけもある立体の迷路です。
各クラス、グループに分かれて、それぞれ思い思いにお目当のコーナーに向かいます。

毎年のようにキッズプラザに来ていますが、混み具合は例年の半分にも満たない印象です。ゆとりある環境で、子どもたちはのびのび楽しんでいます。
画像1 画像1

2年生 校外活動6

キッズプラザの感染症対策は徹底しており、エレベーターは通常20名以上が一度になることがあるのですが、少人数に分けて乗ります。入館前にはモニターで体温チェックもしています。

館内は至る所に消毒液を置いていますが、手を触れることなく手洗いができる設備を新たに設置していました。館内で遊ぶ際の荷物置き場も、通常より大幅にスペースを増やし、コーナーによっては閉鎖しているところもありました。
画像1 画像1

2年生 校外活動5

キッズプラザに入館します。エレベーターに乗る前に、係員の方から説明を聞きます。
今日は、団体は友渕小学校の2年生だけ、ほぼ貸し切り状態で遊ぶことができるそうです。
画像1 画像1

2年生 校外活動4

例年ならすぐに入館するのですが、学年を3分割して少しずつ入館します。待ち時間は、テレビ局のモニターが子どもたちを楽しませてくれました。
画像1 画像1

2年生 校外活動3

桜ノ宮から天満まで一駅だけ電車に乗ります。改札では、駅員さんにきちんと挨拶ができていました。いつも子どもたちの改札を担当してくださる駅員さんが、笑顔で子どもたちを見送ってくださりました。

ただいま、キッズプラザに到着しました。これから館内に入ります。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地