救命講習(6月18日)![]() ![]() 胸骨圧迫(心臓マッサージ)や人工呼吸などの心肺蘇生の手順と、AEDの使い方について学ぶ講習会です。練習用の人形とAEDを使って実際に訓練しました。休み時間中、部活動中、水泳学習中、校外学習中など、救命措置をする場面を想定した訓練もありました。 常盤小学校では、毎年このような講習会行っています。いざというときに大切な命を救うことができるように、これからも教職員一同、救命の知識と技術を身に着け、必要な備えをしていきます。 入学おめでとう!(1年 6月19日)![]() ![]() “今年の入学式ならでは”だったのが、新入生の紹介です。式の中で、担任の先生が全員の名前を呼びました。子どもたちは、自分の名前が呼ばれると、「ハイッ!」と大きな声で返事をして立つことができました。 在校生代表お迎えのことばは、6年生の代表児童が言いました。「もし困ったことがあったら、私たちに声をかけてくださいね。私たちは、いつでも1年生の味方です。」と力強いメッセージ! あらためまして、1年生のみなさん、入学おめでとう!
|