1年生の算数のノートです。
課題は、赤鉛筆で、式や答えは、鉛筆で書きます。
1年生も6年生もこの書き方はおなじです。
先生は、黒板には黄色のチョークで課題を書きます。赤のチョークだと子どもたちが見えにくいからです。
「先生が、黒板に黄色のチョークで書いたときは、みなさんはノートに赤鉛筆で描きましょう。」と最初に指導しているので、子どもたちは自然とできるようになります。
きちんと削られた2BかBの濃さの鉛筆が3〜5本、赤鉛筆が1本、よく消える消しゴムが1個、筆箱にそろっているか、どの学年でもときどき点検してください。
特に1・2年生では、毎日子どもが時間割をした後、お家の方が筆箱の中を見てあげてください。