10月6日の給食

今日の献立は、

・タコライス
・もずくのスープ
・じゃがいもときゅうりのサラダ(ノンエッグドレッシング)
・牛乳

「タコライス」は、沖縄料理のひとつです。いためたひき肉、玉ねぎをカレー粉、ケチャップ、ウスターソースなどで味付けし、青みにグリンピースを使い、ご飯の上にかけて食べます。

「もずくスープ」は、もずくを主材に、にんじん、白ねぎ、えのきたけを使ったスープです。


画像1 画像1

6−3おちついていきや通信 NO,13 洗たく実習!!

 今日は、家庭科の学習で、洗たくの実習をしました。
 朝から履いてきた靴下を少し汚してから、手洗いの仕方、手洗いの大変さなどを体験する学習です。
 
 子どもたちの感想を読んでいると、

 「ひどい汚れをつまんで洗ったから、指がいたくなった。」
 「腰が痛くなった。」
 「すすぎで何回も水を変えるのが大変だった。」
 「昔の人の大変さがわかった。」
 「どんどんすすぎの水がきれいになっていくから、
  汚れが落ちていってるのがわかった。」

 など、感想がありました。
 実際に実習の最中にも、感じたことを口にしながら取り組んでいました。

 またお家でも、習ったことを生かして手洗いにチャレンジさせてみてください!!


 今回の実習は、ソーシャルディスタンスを取るために、クラスを2つに分けて実施しました。実習をしていないグループは、書写の学習に取り組みました。
 今週土曜日にある引き渡し訓練の際に、ご覧ください。


※体育参観の子どもたちの様子いかがでしたか。今までの6年生がしていた競技や演技ができず子どもたちも残念だったと思います。子どもたちのかっこいい姿、かわいい姿を見ていただけたらよかったです。

※今日は、子どもたちにもう一度、毎日の生活態度について話しました。
 6年生だからしなくていい、ということはなく日ごろから考えて、気にして行動する積み重ねがこれからのみんなに大切だということ。先生と関わった子どもたちにこれから恥ずかしい思いをしてほしくないから、先生は細かなことまでみんなに話しているということ。
 子どもたちが少しずつ変わっていくことを期待しながら、毎日の指導をしていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ アルカリ性について

画像1 画像1
画像2 画像2
アルカリ性のイメージを豊かにしよう

その1
アルカリはアラビア語で「植物の灰」という意味です。昔、アラビア人は、植物を燃やした灰を溶かした水で衣服の汚れが落ちることに気づき、洗剤として利用したそうです。


その2
授業でアルカリ性の水溶液で皮膚や髪の毛が溶ける話をしましたが、皮膚や髪の毛はタンパク質や油からできています。洗剤が汚れを落とすことができるのは、アルカリ性の水溶液がタンパク質や油を溶かすことができるからです。お風呂で身体を洗っている時に、石けんが目に入ったら痛いですね。石けん水(アルカリ性)が目の角膜を刺激しているからです。
 
その3
酸性はすっぱい味でイメージしましたが、アルカリ性を味でいうと苦い味です。だから、食べ物でアルカリ性のものは少ないことを覚えておきましょう。例外として、実験で使った「重曹」はホットケーキミックスに使われている「ふくらし粉」です。化学名を「炭酸水素ナトリウム」といいます。この「重曹」は加熱すると二酸化炭素を発生し、ケーキをふくらませます。そして「炭酸ナトリウム」という強いアルカリの物質に変わります。ケーキは必ず加熱しますから、「重曹」を入れ過ぎると苦い味が出てしまいます。ケーキをふっくらさせたいからといって「重曹」を入れ過ぎると失敗するので注意しましょう。

その4
虫歯の原因のミュータンス菌は、糖分を分解して口の中を「酸性」にします。この「酸性」が歯を溶かして虫歯を作ります。だ液は弱いアルカリ性です。口の中の酸性を打ち消し、虫歯を防いでいます。よく噛むとたくさんだ液が出ますので、むし歯予防になるというわけです。
                           
【文責:阪口】

10月4日(日)体育参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育参観が終わりました。

PTAそして保護者の皆さまのご協力のおかげで、大きなトラブルもなく無事に終わることができました。

子どもたちは、それぞれの学年に応じて、一生懸命に走り、精一杯演技をし、私たち大人を感動させていました。

ドキドキ緊張した真剣な表情の子、晴れ舞台がうれしくてすごい笑顔の子…一人ひとりが輝いていました。

また、自分たちの演技だけでなく、友だちの演技に大きな拍手を送っていた姿も素敵でした。

最後は、6年生の感動的な団体演技で幕を閉じることができました。

保護者の皆様は、今日まで、毎日の健康管理、汚れた体操服の洗濯、水筒のお茶の用意など、いろいろな苦労があったことと思います。

本当にありがとうございました。

6年生通信 STORY NO,3  リハーサルをしました。

 いよいよ明後日は、体育参観当日です。
 
 今日は、5年生と当日の流れの通りに、練習をしました。
 
 当日、お家の方々に、立派な姿を見せられるはずです(*^^)v

 チアポンポンと手作りはっぴがイイ感じです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
授業
10/30 チェックの日 栄養指導4年
10/31 6年生土曜授業
11/2 あいさつ強調デー 
11/3 文化の日(お休み)
11/4 清潔しらべ   読書週間(〜12日(木))
11/5 委員会  作品展