どろんこ遊び(1年生)生活科ひたすら穴を掘る子、水路を作る子、泥の感触を味わう子、そして、なかなか泥の中に一歩を踏み込めない子… それぞれですが、みんなとっても楽しそうでした。 体育服が汚れていると思います。ご苦労をおかけしますが、洗濯をよろしくお願いします。 「社会を明るくする運動」記念品贈呈
毎年7月は「社会を明るくする運動」月間です。
本校では毎年5,6年生が標語応募という形で参加しています。 今年度は、新型コロナウイルスにより休業があったため、標語の募集はありませんでしたが、運動の啓発を進めるための記念品を5,6年生にいただきました。 クラブ活動(4年生〜6年生)2回目
今年度2回目のクラブ活動です。
各クラブで行えることを工夫しながら活動しています。 (家庭科クラブ 音楽クラブ ダンスクラブ) 5年器械運動(マット)
5年生器械運動のマットです。
次回からの技の発表会(3連続技)に向けて練習中です。 前転、後転、開脚前転・後転、側方倒立回転、跳び前転等これまでに学習した技、新しく学習した技を組み合わせます。 発表会が楽しみです。 児童朝会「校長先生のお話」
本日も、放送での児童朝会でした。「校長先生のお話」の内容をお知らせします。
「先週の土曜日、集団下校訓練が行われました。訓練とあるように、皆さんが登校しているときに、何らかの災害が起こり、いつものような下校では、皆さんの安全が守れないと思ったときの集団下校の練習です。 災害といっても色々あります。雨、地震による自然の災害、犯罪などの災害、予想できないことがほとんどです。 大雨による災害が、九州各地など全国で起こって、沢山のの人がなくなったり、住む場所がなくなったりしています。このようなことは、皆さんの住んでいる大阪でもいつ起こっても不思議ではありません。 「備えあれば憂いなし」という言葉があるように、「もしこんなことがおこったら!」という心構えをして過ごせば、被害が最小限に抑えられます。 自然災害だけではありません、事故などにも備えの気持ちをもって生活してください。」 ご家庭でも、もしもの時にどうするかを、話し合ってください。 |
|