運動会の練習(2年)
2年生が運動会の練習をしていました。
グラウンドで座る場所を確認したり、徒競走から大玉運びへと隊形を移動したりする練習でした。 今年は各学年30分ほどしか時間がないので、できるだけスムーズに移動して競技ができるように考えていました。 運動会の絵 10月7日(水)
子どもたちから募集した運動会の絵が、職員室前の廊下に掲示しています。
行きかう子どもたちが、立ち止まってながめたり、友だちどうしでどの絵がいいかしゃべったりしています。 運動会の雰囲気も、校内に少しずつ出てきました。 長篠の戦いについて調べよう(6年) 10月5日(月)
今日は6年生の社会の授業を見させてもらいました。
戦国時代を代表する『長篠の戦い』について、グループで資料を見ながら気づいたことを発表していました。 ・それぞれの旗のマークが違った。 ・3対1で、織田・徳川・豊臣連合軍が優勢で、武田軍は城を守っている感じがする。 ・鉄砲隊と騎馬隊が戦っている。 資料を見るだけでも、いろいろなことを見つけているのは、さすが6年生です! そのあと、教科書を使って自分で調べて確認していました。 おもちゃ祭り(2年) 3
最後は、「スキマスイッチ」「ボーリング」です。
子どもたちにとっては、携帯ゲームが主流ですが、こんな昔の懐かしいおもちゃで、ワイワイ言いながらみんなで遊ぶのも、たまにはいいものですね!! おもちゃ祭り(2年) 2
続いて、「わりばしてっぽう」「さかなつり」「おてだま」の写真です。
|
|