昨日、今日と2回目の登校日でした。登校してから教室に入るまで、子どもたちは次のように過ごします。
登校開始前、早めに学校に着いた子どもたちは、ロビーで密にならないようにして登校開始を待ちます。各ご家庭でご協力いただいているおかげで、ふだんのロビーよりは混雑が少なくなっています。引き続き、登校時間通りに学校に着くようにしてください。
ちなみに、教室では担任や担当の先生方が消毒作業を行っているので、登校時間前に教室に上がることができません。
登校を開始すると、教室前のろう下で健康観察を行います。連絡袋とは別に、
透明のクリアファイルに健康観察カードを入れている子どもたちが多いように思います(写真のようなものです)。他にも、
健康観察カードをランドセルの前ポケットに入れるなど、スムーズに教室に入れるように、各ご家庭で工夫していただいているのがわかります。
登校日が始まり、子どもたちの声がもどってきて、本当にうれしく思います。今後も引き続き、登校日に関してご理解とご協力のほどよろしくお願いします。