TOP

社会見学(4年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日、4年生は社会見学で「津波高潮ステーション」に行きました。4つのグループにわかれて見学です。高潮の説明映画を見ました。

私の故郷が教科書に載っている!(6年生)

6年生は国語の説明文「町の幸福論」を学習しています。今日はその授業に支援員の先生が支援で入っていました。その支援員の先生が教科書に自身の故郷が紹介されていて驚いていました。写真入りで紹介されていた場所は島根県の隠岐の島にある「海士町」(あまちょう)です。町の様子を語ってもらったりして学習が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り(5年生)

すこし前になりますが、5年生は稲刈りをしました。今年は鳥よけの網をかけていたので、鳥に食べられることもなく、たくさん実っていました。子どもたちは稲穂を持ってご機嫌でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科新聞作成に向けて(4年生)

4年生は理科新聞作りに取りかかりました。今日は新聞に載せる記事をインターネットで調べました。星座や植物など、調べることはいっぱいでした。どんな新聞ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学習

3年生は習字で「光」を書きました。最後の画のはねをしっかり練習していました。
ローマ字の学習にも熱心に取り組み、担任に添削をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 就学時健康診断

学校協議会

臨時休業等の対応

お知らせ

全国学力調査等・体力運動能力調査