○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

英語モジュール(6年)

画像1 画像1
6年生は朝の会で外国語活動を行っています。今日もリズムに合わせて楽しく活動していました。

スマイル集会

画像1 画像1
 先週スマイル編成がされて初めてのスマイル集会。今回は、集会委員会の紹介と新しく来られた先生方や管理作業員さん、給食調理員さん、支援員さんにまつわるクイズが出題されました。誕生月や好きな教科、好きな遊び等、バラエティーのとんだ問題に一喜一憂していました。

田植えをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨の谷間の晴天の下、5年生は田植えを行いました。足元がぬかるんでいるため、やりにくそうでしたが、一人ずつ順番に苗を植えていきました。とても良い経験になったと思います。

管理作業員さん、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年と6年の実験・観察で使うヘチマやひょうたんの棚を管理差票員さんが作ってくださいました。また、畑の水やりが楽になるようにとタイマー装置の付いたスプリンクラーも設置してくださっています。おかげで校内の植物が元気に育っています。

部分日食

画像1 画像1
 6月21日(日)、日本で太陽の一部が月に隠される部分日食が見られました。22日の児童朝会で校長先生が児童にそのことをお話しされ、玄関にも詳しい内容を掲示されました。こういうとこらから理科にも興味を持ってくれればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 体重測定3・4年 委員会活動
11/5 スマイル集会 体重測定1・6年
11/6 6年写真撮影