川辺小学校ホームページへようこそ

9/7 看板完成

画像1 画像1
 管理作業員さんが、「川辺山」と「川辺池」の看板をペイントし、リニューアルしました。ありがとうございました。川辺小学校の美しい環境をみんなで守っていきましょう。
 ヒマワリ畑の方も順調にヒマワリが育っています。つぼみもたくさんついてきました。どんなヒマワリが咲くのか楽しみです。
画像2 画像2

9/7 児童朝会・教育実習開始

画像1 画像1
 はじめに、先週実施した修学旅行が6年生のがんばりで成功裡に終了したことをお話ししました。
 ところで、修学旅行のような行事でも普段の授業でも何をするにしても、その学習に取り組むための目的があります。「行事や普段の授業を大切にしよう」というのは、その目的やねらいを十分に理解し、ねらいに向けて頑張ること。例えば学習であれば、授業のねらいについて、授業中はそれが分かるよう努力し、家に帰ったら今日はどんなことを学習したのかなど、自分で教科書やノートを見て思い出す。これが授業を大切にするということにつながります。宿題が出されるのは、思い出すための支援をしています。これだけは最低でも身につけてほしいと先生たちの願いも込められているのです。
 何事にも目的やねらいをもって学び、自分の力をもっと伸ばして、大きく成長していきましょう。

 教育実習の先生が2名来られました。期間は今日から2週間です。川辺小学校出身の先輩で、授業や様々な活動を通して、教え方など先生としてのいろいろなお仕事を学びに来られました。皆さんと共に学校生活して、児童の皆さんからも学びたいと言われています。児童の皆さんの協力をお願いします。

 看護当番担当の先生からは、3つの注意がありました。
1 あいさつについて
2 時間を守ることについて
   ※特に、登校時間は8時5分から20分の間に登校しよう
3 休み時間の遊び方について
画像2 画像2

9/4 栄養教育推進事業

画像1 画像1
 3年生は3時間目、長吉小学校より栄養教諭の先生がお越しになり、栄養についての授業を実施していただきました。この授業は、栄養教育推進事業の一環として行われています。
 本日の授業は「カルシウムのはたらきを知ろう」というねらいで行われました。授業をとおして、カルシウムのはたらきや大切さについてよく分かったようです。
 栄養教諭の先生も3年生の反応がとてもいいので、授業がとても楽しくやりやすかったとほめておられました。

9/4 大阪880万人訓練

今日9時30分から、大阪880万人訓練が行われました。
大阪市が設置している、防災行政無線スピーカー(学校の屋上に設置されています)から出る放送を聞きながら、地震発生時の避難訓練を行いました。
「強い揺れに備えてください」の放送を聞いて、頭を守るように机の下に机の足を持った状態で入りました。
訓練後、各学級で先生から命を守る大切さの話を聞いて、終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 5年 社会

社会で「寒い地方のくらし」の学習をしました。
寒い地方のくらしの工夫や、特徴について、資料を見ながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 視力検査3年
Englishタイム
11/6 社会見学5年
読書タイム
11/9 クラブ活動
11/10 Englishタイム