7/27 3年生ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトボール投げの練習をしました。遠くに投げるにはどうすれば良いのか。順番待ちの間に友だちと相談する姿があちこちで見られました。

7月28日の給食

今日の献立は、

・きんぴらちらし
・すまし汁
・ちまき
・牛乳

「ちまき」は、うるち米の粉などで作ったもちを笹の葉で包み、い草で巻いて作られています。原材料はすべて国産で、もちは愛知県の工場で製造され、新潟の工場で地元の熟練の職人が笹巻を行っています。市販されているものと比べ、糖分を控えた大阪市独自のものとして作られています。児童生徒の成長を願い毎年登場しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日の給食

今日の献立は、

・豚肉のカレー風味焼き
・ミネストローネ
・ミックスフルーツ(缶)
・黒糖パン
・牛乳

「ミネストローネ」は、鶏肉を主材に、にんにくとオリーブ油で香りよく仕上げた、具だくさんのトマト味のスープです。


今日の給食のフォトは、6年3組です。給食を取りに来ているところです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22  1年わくわくタイム

水曜日のわくわくタイムは英語の学習です。「fast][slow]などリズムに合わせて活動しますが、子どもたちがいろいろな単語を知っていてびっくりしました。
画像1 画像1

7/22 6年写真撮影

画像1 画像1
とても暑い中でしたが、卒業アルバムに掲載予定の写真撮影を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
授業
11/5 委員会  作品展
11/6 2年秋の遠足(鶴見緑地)  作品展
11/7 土曜授業(3時間授業) 児童下校11:30〜11:45
11/9 作品展
11/10 見守るデー  現金徴収日  作品展
11/11 5年社会見学(朝日新聞社)12組  朝の読み聞かせ1年 6年卒業アルバム用写真撮影   作品展