7月29日(水)の給食
【ごはん、豚肉のごまだれ焼き、五目汁、きゅうりのおかかあえ、牛乳】
きゅうりのおかかあえは、ゆでたきゅうりに、みりん、こいくちしょうゆ、粉末のかつおぶしで作ったタレをかけてあえます。 今日は3年2組に行きました!給食当番がとても上手に配膳して、ご飯を盛り切ることができていました。いただきますの前に、給食当番さんありがとうございます!という挨拶が素敵でした! [今日の問題] 今日もマルバツクイズです!きゅうりのトゲトゲは虫に食べられたくないからである?マル、バツどちらでしょうか? 昨日の正解は…バツでした!八宝菜の八は「たくさんの」菜は「おかず」という意味です。 4年生 モーターカーを作ろう!(理科、7月27日)
理科で「電気のはたらき」を学習しました。
モーターを速く回すには、「直列つなぎにすること」を学び、その応用でモーターカーを作りました。 さらに応用で、豆電球のライトを光らせたり、モーターでプロペラを回したプロペラカーに挑戦したりしている児童もいました! 7月27日(月)の給食
【ごはん、八宝菜、えだまめ、みかん(缶)、牛乳】
八宝菜は、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使っています。 今日は3年1組に行きました!3年1組さんも、おかわりをたくさんしてくれ食缶が全部、空っぽでした!! 今日はマルバツクイズをしました! [今日の問題] HPでも、出しますね。八宝菜は8種類の具材をつかった料理のことである。マルかバツか? 昨日の正解は…3 ドイツでした!ハンブルクというとこでできたので、ハンバーグです! 4年2組 コロコロガーレ(図画工作科、7月22日)
家から空箱などを持ち寄り、ビー玉を転がす装置をグループで作っています。
今年はなかなかグループ活動ができないので、意見を出し合い協力して作り上げる楽しさを満喫していました。 次の時間には1人ずつビー玉を持って、他のグループの作品でも転がしてみる予定です。 7月22日(水)の給食
【煮こみハンバーグ、コーンスープ、黒糖パン、牛乳】
煮こみハンバーグは、あめいろに炒めたたまねぎとマッシュルームに、ケチャップ、ウスターソースで味つけしたソースでじっくり煮こみます。 今日は2年2組に行きました!おかわりをたくさんしてくれて、食缶が全部、空っぽでした!! 今日は各教室で給食のルールやマナーについてお話しました。 [今日の問題] ハンバーグが誕生した国はどこでしょうか? 1 オランダ 2 フランス 3 ドイツ 昨日の正解は…2 1月22日でした!昭和57年のこの日、学校給食35周年を記念して全国の小中学校にカレーを提供したことから、カレーの日になったそうです! |
|