これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

3・5年生の登校日 5月13日(水)

 昨日に引き続き、今日は新3年生と新5年生の今年度初めての登校日です。

 本来なら4月8日の始業式で、新しい担任の先生を紹介してもらってからのスタートですが、今年は今日が初めての顔合わせとなります。

 緊張気味の子どもたちもいましたが、久しぶりの登校で、私たちも子どもたちに会えて、やっぱりうれしかったです。

 昨日の記事にも書きましたが、5月の登校日は臨時休校中ですので、休んでも欠席にはなりません。

 体調には気をつけて、無理をせずに登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての登校日(2・4・6年) 5月12日(火)

 今日は新2・新4・新6年生にとって、新しい学年になっての初めての登校日です。

 「久しぶり〜」「何しとったぁ〜」

 新しい担任の先生に緊張している人もいましたが、やはり、友だちに会えるのが一番うれしいみたいです。

 5月中は、どの学年も5回登校日を予定していますが、臨時休校中ですので、もちろん休んでも欠席にはなりません。

 体調には気をつけて、無理をせずに登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様へ

 給食だより5月号を掲載します。臨時休業が続きますが、改めてご家庭での食生活を振り返る機会になればと思います。献立レシピも掲載していますので食事の参考にしてください。
   ↓
給食だより5月号

登校日の服装

 登校日の服装についてご連絡します。
 最近、気温が上昇し、暖かい日が続いています。そのため、登校日当日が暑ければ、標準服の上着は無理して着ていただかなくても構いません。
 また、16日(土)の「入学オリエンテーション」についても同様とします。

学校徴収金について

 学校徴収金等の口座振替を6月より開始します。
 詳細は、下記の「令和2年度の学校徴収金について」をクリックし、ご確認をお願いします。
  ↓
 令和2年度の学校徴収金について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 出前授業(5年:ハグ脱穀) 遠足予備日(2年) C-NET(6年)
11/11 C-NET(5年)
11/12 歯科検診(2・5年)  エコクッキング(6−4:ハグ)  遠足予備日(1年)
11/13 眼科検診(1・5年)  生き物さがし(4年)
11/14 土曜授業
11/16 クラブ C-NET(3年)