11/2 月 3時間目 2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各自がテーマをもって、粘土で創作活動をしていました。
 給食の献立や先日大阪城公園へ出かけた全校オリエンテーリングを題材にしている子どももいました。
 

11/2 月 3時間目 4年生 総 合 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真剣に考え、話し合っていました。

11/2 月 3時間目 4年生 総 合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2組合同で多目的室に集まり、学習発表会に向けて英語劇「MOMOTROU」の脚本打ち合わせや劇中歌の練習をしていました。

11/2 月 朝の時間 児童朝会(放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、職員室からの放送で児童朝会を行いました。
 校長からの話、生活指導担当の話、看護当番担当からの話がありましたが、児童はしっかりと話を聴いていました。

11/2 月  11月 「 霜 月 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月「霜月」になりました。
 雨のスタートとなりました。
 今月も、5年生「林間学習」や全学年土曜授業で「学習発表会」等、大きな学校行事があります。
 それぞれに新型コロナウイルス対策を講じての行事・活動になります。
 また、日々の新型コロナウイルス感染予防対策も、引き続き緩めることなく実行していかなければなりません。併せてインフルエンザ感染予防にも努めなければなりません。
 今月も充実した教育活動が展開できますよう、各ご家庭におかれましてもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30