〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

ダンス研修会「運動会で踊ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月21日(金)
 さぁ、来週から2学期が始まります。秋には子ども達も保護者のみなさんも楽しみにしている、運動会や作品展といった大きな行事があります。
 淀川区役所では毎年、子ども達の体力の向上を目指して「スポーツ出前講座」を開催しています。陸上競技や球技、ダンスなどの分野で経験豊かな講師の方を派遣して、子ども達にスポーツの楽しさや上達するための連取方法などを教えてくださいます。運動会の花形であるダンスを楽しく踊れるように、今年は2学期が始まってすぐにダンスの出前講座をしていただきます。
 夏休みの間には講師の先生方に来ていただいて、先生方もダンスの研修会をしました。カッコいいステップの踏み方を繰り返し練習したり、振り付けのヒントになる動きを教えていただいたり。秋の運動会に向けて先生たちも集まって、ダンスで使う音楽や振り付けのことなどを相談して準備を進めています。
 どんなダンスになるか、みなさん楽しみにいていてください。

1学期の最後の日(7)6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も最後の時間を使って、教室や廊下の大掃除です。友達と協力して、給食を使う配膳台をきれいにふいたり、クツ箱をふいたりしていました。
 中には掃除用のスポンジを使って、窓やドアの汚れを落としている子もいました。みんなで使う教室が、少し明るくなったような気がします。

1学期の最後の日(6)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限目は、1学期の最後の日の最後の時間です。5年生は教室や廊下の大掃除しました。机の上はもちろん、ふだんはなかなか掃除することのない机の中の奥の方や、ロッカーの中、靴箱まできれいに拭きました。
 担任の先生が「すみずみまできれいにして、気持ちよく2学期がすたーとできるようにしようね。」と、声をかけていました。

1学期の最後の日(5)4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3階の理科室の前の廊下で、4年生の子ども達が車を走らせていました。理科の「電気」の授業で電池や豆電球の直列つなぎや並列つなぎを学習し、モータとつないで車を走らせます。
 お友達とレースをすると、予想以上のスピードで盛り上がっていました。車が走らないときは、修理工場に行きます。もういちど線をつなぎなおしたり、電池の向きをかえたりと、いろいろと試していました。
 5限目には、1学期のテストを整理しました。

1学期の最後の日(4)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室でも、問題集を開いて万や憶といった大きな数を使った、算数の学習をしていました。
 「一、十、百、千、一万、十万…」と鉛筆で「0」の数字を押さえながら、大きな数の位を確かめていきます。1ページの問題を解き終わると、担任の先生の所に持って行って〇つけをしてもらいました。
 休み時間には、お父さん世代にも懐かしい「消しゴム落とし」を楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより