●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます ●夏休みは7/18(金)から8/25(月)です。楽しく有意義に過ごしましょう ●8/26(火)2学期始業式・給食あり ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

2・4・6年生 体育科授業参観について

保護者様

おはようございます。
本日の2・4・6年生の体育科授業参観についてお知らせします。

運動場で実施予定の学級は、雨天のため延期といたします。
体育館で実施の学級については、実施いたします。
よろしくお願いいたします。

(実施する学級)
○2年2組 1時間目(講堂)
○4年1組 3時間目(講堂)

(延期する学級)
○2年1組、2年3組
○4年2組
○6年1組、6年2組

おとうとねずみチロ

11月5日(木)

1年生の国語は「おとうとねずみチロ」でした。
主人公チロの気持ちの変化を“気持ちのメーター”で表しながら考え、最後にチロの気持ちになってペアでセリフを音読しました。
子どもたちはチロの不安な気持ちを上手に表現して音読していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿倍野区体力向上支援事業 4年

11月5日(木)

今日の4年生の阿倍野区体力向上支援事業は“ポートボール”でした。
インストラクターの方に教えてもらいながら、1点取ったら負けたチームが交代する勝ち残りでのゲームをしていきました。
秋晴れの空の下、子どもたちは楽しくゲームを進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送集会

11月5日(木)

今日の放送集会は“イントロ・ドン”でした。
放送される短いイントロを聞いて3択で曲名を当てるものです。
子どもたちに人気の曲もたくさんかかり、正解した子どもたちは得意そうな顔をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュタイム

11月4日(水)

今日は水曜日のイングリッシュタイムです。
子どもたちは曜日を表す英語を言ったり、短いプログラムに耳を澄ませて聞いたりして、朝から英語に親しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 集会
11/13 朝日新聞出前授業5年
11/16 朝会
研究授業1年
健康週間(16日〜20日)
11/17 図書ボランティア
11/18 クラブ
栄養教育6年
図書ボランティア

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

お知らせ

いじめ対策基本方針