11月25日(月)13:30〜就学時健康診断(令和7年度新入生)があります。在校生は13:00頃下校です。
TOP

今日の給食(10/30)

きょうのこんだて
♦なすのミートグラタン♦鶏肉と野菜のスープ♦みかん♦コッペパン(添加物:いちごジャム)♦牛乳

〇ミートグラタンの作り方
1 小麦粉を弱火で茶色になるまでいためる。
2 牛ひき肉、豚ひき肉、にんにくをいため、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースなどで味つけし、1の小麦粉、マカロニを加えてパン粉をふり、焼き物機で焼く。
(今日は、旬のなすを使ったミートグラタンでした。)

Quiz
 一日に食べるとよい野菜の量はどれくらいでしょう?
1…10gくらい  2…100gくらい  3…300gくらい

(29日のこたえは、1 空気です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯動画(大阪府警より)

 大阪府警より【3分で覚えよう!体操で楽しく「5つのやくそく」】の動画が配信されています。

 大阪府内で、様々な手口で子どもたちへの声かけ事案等が発生しているようです。子どもたちが安全で楽しい毎日を過ごせるように防犯動画「ぼうはんたいそう〜おやくそくのうた〜」がYouTubeに掲載されています。
 お子さんと一緒にご家族でご覧ください。

 掲載動画はコチラ
    ↓
 ぼうはんたいそう〜おやくそくのうた〜



今日の給食(10/29)

きょうのこんだて
♦豚肉のねぎじょうゆ焼き♦ふきよせ煮♦ツナ大豆そぼろ♦ごはん♦牛乳

〇ふきよせ煮
 「ふきよせ」は、秋から冬のはじめにかけて、献立に使われる名前です。
 「風にふきよせられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた料理」のことで、秋が旬のくり、ぎんなん、いも、野菜、きのこなどが使われます。
(今日の給食では、さといも、れんこん、しめじを使っていました。)

Quiz
 れんこんの穴は何を通すでしょう?
1 空気  2 栄養  3 水

(28日のこたえは、2 米です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 学習の様子(4年〜6年)

写真上 4年社会:「大和川のつけかえ」〜大和川のつけかえに対する人々の思いを考えよう〜さんせいと反対の意見など、班ごとにタブレットを使って発表しました。
写真中 5年国語:「和の文化を受けつぐ−和菓子をさぐる」《本編1和菓子の歴史》〜筆者が用いている資料について考えよう〜
写真下 6年社会:教科書P.144〜「江戸の社会と文化・学問」〜江戸のまちの人々は、どんなくらしをしていたのだろう〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 学習の様子(1年〜3年)

写真上 1年図工:「たまいれのえをかこう」
写真中 2年国語:「ビーバーの 大工事」のテスト、など。
写真下 3年体育:保健の学習。「けんこうって、なに?」ワークシートをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 交通安全教室(2・4・6年)
色覚検査(2年)
11/13 色覚検査(5年)
11/16 校内民族音楽会
体重測定(1・2年)
11/17 クラブ活動
色覚検査(4年)
11/18 色覚検査(6年)

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校内研究

学校給食

事務室

学習関連

お知らせ

保健室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査