7月7日(火) 4年生 新聞作り「どんな記事を書きますか?」 「どうやって取材しますか?」 先生からの指示が出た後は、子どもたちによる話し合い活動。 「アンケートとったらええんちゃう?」 「どうやって?」 「紙にかいてもらおうか」・・・ 先生が教えるのではありません。子どもたちどうしで新聞づくりをすすめていきます。 子どもたちも活発に意見を交流していました。 7/7 ちょきちょきかざりみんな工夫してマスク型に切ったり人型に切ったりしながら すごく上手に仕上げることができました。 教室の廊下側に作品を飾っていますので、来校された時に ぜひご覧ください。 7月6日の給食
今日の給食の献立は、
・チキンレバーカツ ・ケチャップ煮 ・たことキャベツのバジルソテー ・黒糖パン ・牛乳 「チキンレバーカツ」は、ほんのりカレー味がついて食べやすく、不足しがちな鉄分をとることができる一品です。 今日の給食のフォトは、1年3組です。フェースシールドをきちんとつけながら、給食の配食の当番をしています。 7月6日(月) 雨・・・梅雨・・・かたつむりどんよりとたちこめた雨雲の下で、1年生の図工科の作品が色鮮やかに掲示されています。 かたつむりをモチーフに、しっかり時間をかけて色を塗ってあり、どの子もとても素敵な作品になっていますね。 天気予報は、明日も明後日も雨。九州地方の水害も心配です。 大桐小学校でも、ろうかで走ってこけたり、階段から落ちたりという雨の日の事故が起こらないように注意して過ごしたいと思います。 いじめについて考える研修会いじめを発見するために、そして仲間をつなぐために担任としてやっている取り組みについて、自分のクラスの実践を出し合い、交流しました。 いじめを発見したらどう動くのか?被害児童を守るためにまずやらなければいけないことは何か?を具体例でシュミレーションして話し合いました。 いじめは、学校で起こります。 いじめをとめることができるのも、また学校です。 子どもたち一人ひとりが、安心して学校に来て、安心して過ごすことができる。 このあたりまえの安心を保障するために、教職員は様々な手立てを駆使してがんばっています。 来週、7月6日(月)は、「いじめについて考える日」です。 |
|