1月22日新入生保護者説明会終了後にPTA標準服譲り合いを行います。希望される方は理科室まで!
TOP

今日の給食(9/24)

きょうのこんだて
♦鶏肉のてり焼き♦みそ汁♦なすのそぼろいため♦ごはん♦牛乳

〇かぼちゃ
 かぼちゃは、夏が旬の野菜です。
 給食では、6月から10月によく登場します。
 煮ものやシチュー、グラタンなどいろいろな料理に使います。
(旬:その食べ物が、たくさんとれて味がよく、値段も安い時期のことです。)

Quiz
 とうふをうすく切って、あげたものを何というでしょう?
1 高野どうふ  2 ゆば  3 うすあげ

(23日のこたえは、2 10グラムです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 学習の様子(4年〜6年)

写真上 4年体育:運動参観に向けての練習、など。
写真中 5年体育:運動参観に向けての練習、など。
写真下 6年国語:図書館での読書活動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 学習の様子(1年〜3年)

写真上 1年国語:教科書P.124「いろいろな ものの おとや ようすを おもいうかべて みましょう」にゃあにゃあ ねこ、めえめえ やぎ、など。
写真中 2年算数:教科書P.103〜水のかさのけい算のし方を考えよう〜水のかさもたし算や引き算をすることができる。同じたんいどうしを計算する。
写真下 3年体育:運動参観に向けての練習、など。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/23)

きょうのこんだて
♦あげぎょうざ♦中華煮♦みかん(冷凍)♦こくとうパン♦牛乳

〇にんじん
 にんじんは、緑黄色野菜の中でもカロテンを豊富に含んでいます。にんじんのオレンジ色は、このカロテンによるものです。
 カロテンは、目や鼻、胃腸などのねんまくを健康に保つはたらきがあります。
(「中華煮」は、「うずら卵」の個別対応献立です。)

Quiz
 うずらたまごは、1つだいたい何グラムでしょう?
1 1グラム  2 10グラム  3 20グラム

(18日のこたえは、3 米です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日 学習の様子(4年〜6年)

写真上 4年社会:「大阪府に伝わる祭りや行事と先人たち」〜天神祭りを調べよう〜
写真中 5年英語:教科書P.58〜「休日の過ごし方についてたずね合おう。」clean my room、cook dinner、walk the dog、clean the bath、など。
写真下 6年体育:リレーの練習、など。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 色覚検査(5年)
11/16 校内民族音楽会
体重測定(1・2年)
11/17 クラブ活動
色覚検査(4年)
11/18 色覚検査(6年)
11/19 体重測定(3・4年)
クラブ活動(3年クラブ見学)

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校内研究

学校給食

事務室

学習関連

お知らせ

保健室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査