いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

体育倉庫(3)

 安全のために、鉄棒のところにもマットを置いています。学校が再開したら、いろいろな技にチャレンジしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育倉庫(2)

画像1 画像1
↑BEFORE

 とても使いやすくなりました。新学期、いろいろな運動をしていきたいです!

↓AFTER
画像2 画像2

体育倉庫

画像1 画像1
↑BEFORE

 休業中の時間を利用して、体育倉庫の清掃を行いました。

↓AFTER
画像2 画像2

春のおとずれ

画像1 画像1
画像2 画像2
 中にわのキャベツ畑ではっけんしました!いったい何のたまごでしょうか。
くわしくは3年生理科の教科書 26ページを読んでみよう。

これからどんな風に育っていくのかホームページにアップしていくので楽しみにしていてください。

喜連北チャレンジ楽習(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭でイチゴができています。白い花から真っ赤なイチゴになるまでのプロセスを説明できるかな。2枚の写真を見て、開花→結実のお話をつくってみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 栄養学習(3年)
11/16 クラブ活動
11/17 栄養学習(2年)
歯と口の健康教室(6年)
11/18 遠足予備日(3・4年)
11/19 遠足予備日(1・2年)
保健
11/13 スクールカウンセラー

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革