いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

7月16日(木) レモンの樹にアゲハチョウ発見

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりのお天気です。
6月に完成した新しい柑橘園にアゲハがきています。

7月16日(木) はかってみました。

画像1 画像1 画像2 画像2
学習園でいろいろな植物が大きく育っています。
大きなヒマワリ、約20センチ。
でっかいナス、約17センチでです。

7月16日(木) 夏の生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やっと晴れました。低学年の生活科の始動です。池泉庭のまわりには「アサガオ」の花が咲いていたり、「ミニトマト」の実ができていたり、夏の生活科って感じです。

7月15日(水) 給食

 今日の献立は、

〇豚肉とじゃがいもの煮物
〇オクラの梅風味
〇ツナっ葉炒め
〇ごはん
〇牛乳   でした。

「ツナっ葉炒め」は、ツナとだいこん葉をいため、しょう油で味付けしたご飯がすすむ一品です。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(水) 平野区の花「わたの花」が咲きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
区の花「わた」を育てています。今朝、第1花を見つけました。地面の近くの下の方に咲いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 栄養学習(3年)
11/16 クラブ活動
11/17 栄養学習(2年)
歯と口の健康教室(6年)
11/18 遠足予備日(3・4年)
11/19 遠足予備日(1・2年)
保健
11/13 スクールカウンセラー

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革