いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

登校後の様子

 朝の様子です。子どもたちは、登校後に自分の鉢や学年の畑に水やりをしています。毎日のよい習慣になっています。これからも続けて、早く大きくなるといいですね!
画像1 画像1

ミニトマト大きくなったよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月の下旬に植えたミニトマトの苗がすくすく育っています。2年生の子どもたちに会えて嬉しかったのでしょうか。
 おいしいトマトができそうです。

6月5日(金) モンシロチョウ発見

授業再開の休憩時間です。
モンシロチョウを追いかけたり、つかまえたり...。
教室に入るときには、「しつかり手洗い」をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年掲示板(5年生)

 書写プリントが掲示されています。お手本そっくり、立派な字で書かれています。まわりには、季節にあわせて紫陽花が掲示されています。とても華やかです!
画像1 画像1

授業の様子(5年生)

 集中して授業に取り組んでいます。漢字テストをしていました。とても丁寧な字で書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 栄養学習(3年)
11/16 クラブ活動
11/17 栄養学習(2年)
歯と口の健康教室(6年)
11/18 遠足予備日(3・4年)
11/19 遠足予備日(1・2年)
保健
11/13 スクールカウンセラー

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革