11/2 6年キャリア教育!課題を発見しよう
6年生のキャリア教育では、みんなが幸せになる町づくりをするためにどうしたらいいのかを考えています。どんな町になってほしいかから、みんなで意見をだしあって考えいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/2 1年算数!ひき算をみつけよう
1年生の算数では、ひき算の問題を作って、みんなで問題をといていきます。2桁の数からの引き算はどうしていけばいいか学習します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/2 今日の給食は!各委員会からの報告
今日の献立は、ツナポテトオムレツ、キュウリのバジル風味サラダ、スープ、おさつパン、牛乳でした。
給食の時間に、児童会の各委員会の6年生が、1年生の教室に来て、今月の目標などを報告してくれたり、新聞委員会は新聞づくりのためのアンケートをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/2 6年理科!地面の下のしま模様はどうしてできるのか
6年生の理科では、「地面の下にできるしま模様がどうしてできるのか」、それぞれがタブレットに仮設をたてて予想しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/2 分団班長会議!20分休み
2限後の20分休み時間に、分団班長会が担当の先生の教室で行われていました。朝の集団登校について注意することなどの話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|