【7日(金)】全学年4時間授業で、13:10頃下校します。
↓クリックしてください↓
最新の更新
ぺたん、ぺたっ、ぽん!(1年2組 11月12日)
よく見て メモにかこう(1年2組 11月11日)
世界一楽しい運動会(3年 11月11日)
Go To 長居!その2(4年 11月11日)
Go To 長居!(4年 11月11日)
明日の「3年学年行事」について(11月10日)
帰校式(6年修学旅行59 11月10日)
17:00頃になりそうです(6年修学旅行58 11月10日)
積み込み完了(6年修学旅行57 11月10日)
あっという間(6年修学旅行56 11月10日)
カギ(6年修学旅行55 11月10日)
すべり落ちる!その3(6年修学旅行54 11月10日)
無重力を楽しむ(6年修学旅行53 11月10日)
卒業アルバム向け?(6年修学旅行52 11月10日)
すべり落ちる!その2(6年修学旅行51 11月10日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
教職員
保護者専用
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
実技テスト(5年3,4組 7月2日)
講堂で鉄棒の実技テストをしていたのは、5年生です。テスト種目は、「ツバメ」「ふとん」「モンチッチ」「ひざかけふり上がり」「だるま回り」「逆上がり」です。
中には、連続で技を決める子、ぐるんぐるん回る子もいて、時折「おおっ…」と感嘆の声が漏れていました。
2日(木)の下校時刻について(7月1日)
保護者の皆様
明日(2日)は、1単位時間=40分間で授業を行います。他の曜日と下校時刻が異なりますので、ご注意ください。
各学年の授業時数と下校時間は、以下のとおりです。
【1年生】5時間授業 14:25頃下校
【2,3年生】6時間授業 15:15頃下校
【4〜6年生】7時間授業 16:05頃下校
1年生の味方(6年1組 7月1日)
1年生が育てているアサガオ。今朝見てみると、たくさんの植木鉢がひっくり返っていました。風のいたずらです。
そんなアサガオのところに颯爽と現れたのは、6年1組の子たちです。植木鉢を起こし、外れた支柱を直してくれました。
そればかりか、植木鉢が倒れないように、テープを使って固定してくれました。
続きを読む
さらに…! となりのアサガオや支柱に絡まったツルを、ていねいにほどいてくれていました。
なんとやさしきお姉さん、お兄さん! 6年生は、いつでも1年生の味方です!
入学式のときの「在校生代表お迎えのことば」を思い出しますね。
→
入学おめでとう!(1年 6月19日)
自分たちで(1年 6月29日)
給食準備。先週までは、食器やおかず、ごはんを運んでもらっていた1年生ですが、今日からは自分たちで運びます。
落とさないように慎重に、力を合わせて…
がんばれ!1年生 !!
ごみの積み込み体験(4年1,2組 6月29日)
4年生は社会科で「住みよいくらしとごみ」の学習をしています。今日は、南部環境事業センターの方に来ていただいて、ごみの収集について学びました。
パッカー車の色によって車の燃料となるものが違うことや、停止ボタンが3つもあること、ごみの分別の仕方などについて教えていただきました。実際に、自分たちの手作りのごみをパッカー車に積み込んで、停止ボタンを押す体験もさせていただきました。
パッカー車1台で2000kgから2400kgものごみを収集することができるとのこと。これは、約200家庭分のごみに相当する量です。スゴイ!
続きを読む
今年は、コロナ禍でごみ焼却場に見学には行くことができませんが、今日の体験学習でごみについて興味・関心を持つことができたと思います。1,2組のみなさん、今日学んだことを、実際の生活に生かしてくださいね。南部環境事業センターのみなさん、今日はいろいろ教えていただき、ありがとうございました。
※3,4組は30日に、5,6組は7月3日に同様の学習を行う予定です。
58 / 80 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
33 | 昨日:278
今年度:80705
総数:1378253
配布文書
年間行事
後期(10月〜3月)行事予定
学校だより
学校だより(11月号 別紙)
学校だより(11月号)
1年 学年だより
1年 学年だより 11月号
2年 学年だより
2年 学年だより 11月号
3年 学年だより
3年学年だより 11月号
4年 学年だより
4年学年だより11月号
5年 学年だより
5年学年だより 11月号
その他
健康観察表(10.31〜)
令和2年度 校時表(6/22〜)
常盤小学校 標準服のご案内
R2 第1回実施報告書
R1 第3回実施報告書
事務室
令和2年度 学校徴収金月別徴収額一覧表
登校安全見守り活動
登校安全見守り活動 活動地図
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2020年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地