大阪市人権啓発キャッチコピー 応募しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組の児童全員が、キャッチコピー考えました。

いじめについて考えた「標語」が多かったかな。

集めてコンテストに出しました。市長賞とれるかな。

クラスでも、いじめについて、しっかり考えるきっかけになればいいですね。

【文責:阪口】


柴島浄水場 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日の火曜日に、柴島浄水場から水道局の方が、出前授業に来てくれました。本来なら、社会見学の予定でしたが、今年度の見学ができないとのことで出前授業をお願いしました。

 まずは、アニメーションを見て、水をどうやってきれいにしているのかを復習しました。社会のテストで出てきた言葉に「あぁ、そんなんあったなぁ」とつぶやきが聞こえてきました。

 そして、子どもたちが待っていた、きれいな水に変える実験です。グループで協力して、泥水を透明な水に変えていきます。最後は、活性炭を使ってにおいもすっかりとれた水に変わりました。

 最後は、市販のミネラルウォーターと浄水場で出来立ての水を飲み比べる「利き水」体験をしました。二種類の水を飲んで、どちらがおいしいと感じたでしょうか?

 とても貴重な体験をして、子どもたちはとても生き生きとしていました。

勉強の秋 その2

10月14日(水)に理科「日なたと日かげ」の学習で、それぞれの地面の様子を観察しに行きました。

地面の明るさ、あたたかさ、しめりぐあいを手を地面に置いたり、砂を握ったりしながら確かめました。
画像1 画像1 画像2 画像2

勉強の秋 その1

10月13日(火)に算数科「重さ」の学習で、砂を使って1kgを作る活動をしました。

空のランドセル(平均1.4kg)を基準に、ぴったり1kgになるように砂の量を調整しながら1kgの量感を養う学習に取り組みました。

すぐに1kgを作り上げた子や「入れすぎた!」「減らしすぎた!」「あと少しやのに!」など、苦戦している子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

・タンタンめん
・キャベツの甘酢漬け
・さくらんぼ
・おさつパン
・牛乳

「タンタンめん」は、豚骨スープを使用し、チンゲン菜、もやし、にんじんを使った汁めんに、ひき肉、白ねぎ、しょうが、にんにくを使い、テンメンジャンや赤味噌などで味付けした肉みそを配食時にのせて食べます。

今日は給食室から、ラーメン屋さんのようないい匂いが漂ってきていました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
授業
11/17 1年公園たんけん(大隅神社)
11/18 朝の読み聞かせ3年 
11/19 クラブ活動  栄養指導5年
11/20 6年修学旅行   大桐小見守るデー(PTA)
11/21 6年修学旅行    1〜5年お休み

緊急のお知らせ

学校評価

学校概要・基本情報

運営に関する計画

学校安全マップ

事務室からのお知らせ

お知らせ