12月9日(月)〜13日(金)は個人懇談期間です。

重要 10月3日、17日の学習参観で来校される保護者の方へのお願い

先日配付した手紙でもお伝えしています。
・必ずマスクを着用してください。
・上ばきと保護者証を持参してください。
・感染症予防のため、受付は全て運動場で行います。来校される方同士の接触を減らすために、駐輪スペースは確保しませんので、徒歩での来校をお願いします。
・来校できる保護者の方は、各家庭1名でお願いします。
・来校票に、参観される方の名前と体温を記入して、受付にてご提出ください。
・参観中の私語はご遠慮ください。
・体調がすぐれない場合は、ご来校を控えてください。

来校票・保護者証のない方、自転車でお越しの方は、来校をお断りさせていただきます。また、自転車を学校周りに駐輪することのないようにお願いします。旭警察にもパトロールをお願いしています。

来校票につきましても、来校される前から発熱がないかどうかを確認するために必要ですので、必ず来校前の体温の記入のうえ、ご提出をお願いします。

保護者証は、各家庭に1部お渡ししていますが、もし、ご準備できていないときは学校までご連絡ください。

来校票は、こちらからもダウンロードできます。

土曜授業のご案内(来校票)


5年 国語科「注文の多い料理店」 9月30日(水)

画像1 画像1
 物語のはじめと終わりを比べて、中心人物である“二人のしんし”の変わったところと変わらなかったところを整理して話し合いました。

 高学年の国語科では、考える根拠を明確にすることをめあてに学習をすすめています。「132ページの13行目から、動物の命を何とも思っていないところは変わっていないと分かります」「132ページの最後の行に、紙くずのようになった顔と書いてあるから、そこははじめと変わりました」などと、教科書の本文を根拠に挙げて意見を述べる姿が見られるようになってきました。

2年 体育科「おにあそび」 9月30日(水)

画像1 画像1
 今週からの体育では、タグ取りおにごっこをしています。左右の腰にタグをつけて、待ち構える鬼にとられないように走り抜けます。4〜5人のチームでなるべくみんなでゴールできるよう、応援したり作戦を立てたりしながら運動する学習です。楽しんで取り組み、盛り上がっています。

5年 図工科「同じものたくさん」 9月28日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新聞紙を丸めて棒状にしたものをたくさん用意して、想像をふくらませながら楽しく活動しました。

 『できるだけ高いタワーを作ろう』という活動のめあてを出しました。部品を手分けして作って組み合わせるグループや、全員で不安定なタワーを支えるために試行錯誤をするグループなどがありました。

 どのグループも互いに関わり合い、意見を出しながら活動していた姿が印象的でした。

6年 理科「水よう液の性質」 9月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4種類の水よう液を仲間分けするために、「リトマス紙」を使って実験しました。
 水よう液を垂らすとリトマス紙の色が変わることに驚きながら、酸性、中性、アルカリ性の3つのグループに分けられることに気づきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 修学旅行6年
特別校時 チョソン友の会
まちかど号
11/18 修学旅行6年
11/20 歯科検診3・6年
手話交流会2年

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

研究申請等

ICT活用