★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

11月18日 「町の幸福論」 《国語》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「町の幸福論」を学習して、その後私達の住む町について考えています。
 班に分かれてパワーポイントで資料を作って発表予定です。
 パワーポイントの使い方も一度学習したので、みんな積極的に資料作りに励んでいます。
 どんな発表になるか今から楽しみです!

11月17日「虫めがねで日光を集めよう」《理科》【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、理科で、日光の性質について学習しています。

鏡を使って太陽の光を重ねていくと、冷たかった壁がみるみるうちに温まりました。

次は、虫めがねを使って、太陽の光を集めてみました。
虫めがねを通った太陽の光を、小さな点になるように調節して、黒い紙に当てると……
煙が出てきました!

太陽の光のパワーを感じた一時間でした。

11月17日 「12年後のわたし」 《図画工作》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「12年後のわたし」の作品が続々と仕上がってきました。ニスを塗っていよいよ仕上げです♪
作品を仕上げている時校長先生が様子を見にきてくださいました。

みんな12年後の自分を想像して楽しい作品ができています!

11月13日 「お囃子づくり」《音楽科》【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ毎に「お囃子(おはやし)」を作りました。

発表会も行い、賑やかな一時間となりました☆

11月13日 「水」《図工科》【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工科「水」のポスターが完成しました☆

 思い思いのキャッチコピーとイラストを添えて素敵なポスターに仕上がりました!

 私たちの「淀川」。大切にしていきたいですね☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 視力検査・体重測定5・6年  C-NET
11/19 視力検査・体重測定3・4年  クラブ活動
11/20 視力検査・体重測定1・2年  児童下校14:45
11/21 土曜授業
11/24 学校公開日8:50〜12:00  交通安全指導