★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月23日「どうぶつのひみつクイズ大会!2」《国語》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月23日「どうぶつのひみつクイズ大会!」《国語》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月の中旬から『ビーバーの大工事』という教材で学習を進めてきました。『ビーバーのひみつを見つけよう』として、見つけたビーバーのひみつでクイズ作りをしましたね。その学習を生かし、今日は図鑑で調べた動物でひみつクイズ大会を行いました!!
 一班は犬、二班はカバ、三班はコアラ、四班はチーター、五班はカメレオン、六班はペンギン!
 へ〜!
 知らなかった〜!
 そうなんだ〜!
 みんな身近な、よく知る動物なのに、知らないことがいーっぱい!とても勉強になりましたね!みんなよく頑張りました☆

10月23日「合同芸術鑑賞会に行きました」【6年生】

画像1 画像1
今日は豊崎中学校で行われた合同芸術鑑賞会に行ってきました。子どもたちにも分かりやすい落語や曲独楽(きょくごま)、南京玉すだれなどの演目を楽しく見せていただきました。是非今日の鑑賞をきっかけにして落語などの伝統芸能に興味をもってもらえればと思います。
画像2 画像2

10月22日 「校内中国語弁論大会」【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスのお友だちが、学校の代表として全校児童に中国語で弁論発表をおこないました。
素敵な中国の衣装に身を包み、緊張しながらも堂々と発表できていました☆

代表児童がしっかり発表出来ていたことはもちろん嬉しかったですが、見ていた四年生から小さな声で「○○ちゃん、頑張って!」と応援の声が聞こえたことが何よりも嬉しかったですよ☆

これからも様々な外国の文化に触れていきたいです。

10月22日 「書写」 《国語》【6年生】

画像1 画像1
書写で「快晴」の文字を書きました。

授業の初めに一分間、大きく深呼吸をしながら精神統一をしていどみました。

みんな真剣に集中しながらお手本をしっかり見ながら「快晴」の文字を書いていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 視力検査・体重測定5・6年  C-NET
11/19 視力検査・体重測定3・4年  クラブ活動
11/20 視力検査・体重測定1・2年  児童下校14:45
11/21 土曜授業
11/24 学校公開日8:50〜12:00  交通安全指導