本日6日(金)の18:00から13日(金)の8:30までホームページを更新できません。13日の昼から更新できるので、そこまでお待ちください。

長篠の戦いについて調べよう(6年) 10月5日(月)

 今日は6年生の社会の授業を見させてもらいました。

 戦国時代を代表する『長篠の戦い』について、グループで資料を見ながら気づいたことを発表していました。

・それぞれの旗のマークが違った。
・3対1で、織田・徳川・豊臣連合軍が優勢で、武田軍は城を守っている感じがする。
・鉄砲隊と騎馬隊が戦っている。

 資料を見るだけでも、いろいろなことを見つけているのは、さすが6年生です!

 そのあと、教科書を使って自分で調べて確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ祭り(2年) 3

 最後は、「スキマスイッチ」「ボーリング」です。

 子どもたちにとっては、携帯ゲームが主流ですが、こんな昔の懐かしいおもちゃで、ワイワイ言いながらみんなで遊ぶのも、たまにはいいものですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃ祭り(2年) 2

 続いて、「わりばしてっぽう」「さかなつり」「おてだま」の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ祭り(2年) 10月2日(金)

 2年生の子どもたちが、1年生を招待して、自分たちで手作りした“おもちゃ”を通して交流する『おもちゃまつり』が昨日と今日で行われました。

 「おてだま」「まめつかみ」「かみでっぽう」・・・大人になったお父さんやお母さんも、子どもの頃一度は遊んだことがありますよね!!

 そんな懐かしい“おもちゃ”を2年生が手作りして、1年生に遊び方を教えていました。

 教える2年生も教えてもらう1年生も、とってもうれしそうでした。

 「とことこかめ」「かみでっぽう」「まめつかみ」の写真を1枚ずつ紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分母の違う分数の引き算は?!(5年)

 今日は5年生の算数の授業を、見学させてもらいました。

 『分母の違う分数の引き算の仕方は・・・』

 前の時間に分母の違う足し算の仕方を勉強していたので、そのやり方を使って、
・公倍数を使ったり ・通分で求めたり ・表や図、線分図を使ったり・・・といろいろな方法で求めていました。

 自分のノートが電子黒板に写され、子どもたちが説明をしていました。

 最後は、必ず“約分”をチェックすることが、ポイントでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 芸術鑑賞会(講堂使用) C-NET(5年)
11/19 なかよし学級おいもパーティー 自然体験学習(6年)  歯科検診(1・5年)
11/20 自然体験学習(6年)
11/23 勤労感謝の日
11/24 中央図書館見学(2年) C-NET(6年) なわとび週間(〜12月4日)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)