いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

5年生 ソーラン節にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会のソーラン節で法被を使用します。その背中に自分の決めた漢字を針と糸で縫っています。家庭科で繰り返し練習してきたので、とても上手に縫うことができていました。当日、楽しみにしていてください!

コンパスを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で学んだコンパスでコマ作りをしました。いろいろな模様をコンパスでかけるようになりました。色もきれいにぬることができたので、回すととてもきれいです。

10月27日(火) 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の子どもたちがが一生懸命に走っています。応援・待機している子どもたちのフィジカルディスタンスもうまくできています。10月31日(土)が楽しみです。

10月27日(火) 大きなサツマイモ

画像1 画像1 画像2 画像2
学習園でサツマイモがたくさんできています。
大きなものは30センチくらいあります。

10月27日(火) どんぐり発見!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然園のアラカシの樹です。
どんぐりがたくさんできています。
11月の生活科が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 遠足予備日(5年)
11/24 なわとび運動1・6年
11/25 なわとび運動2・5年
11/26 なわとび運動予備日
保健
11/26 歯科検診(低学年)
その他
11/23 勤労感謝の日
11/26 銀行口座振替日

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革