本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

大型冷風機

9月2日(水)、今日はクラブ活動の日です。インドアスポーツクラブでは、体育館でバドミントンをしました。

本校では、体育館での熱中症対策として、今学期新たに大型の冷風機を3台設置しました。

今日も体育館では、インドアスポーツクラブの子どもたちが、冷風機と扇風機をフル稼働させて、ときおり冷たい風に当たっては体を冷やし、お茶を飲んで休憩しながら活動を行いました。

まだまだ蒸し暑い日が続くことが予想されます。
お茶は多めに持たせていただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城東ハッピー新聞9月号

9月1日(火)、9月になりました。新聞委員会の子どもたちによる『城東ハッピー新聞』の9月号が掲示されました。
9月に入ってもまだまだ暑く夏のような日が続きそうですが、暦の上ではもう秋です。新聞も秋らしい内容や彩りで素敵なものが仕上がりました。
画像1 画像1

給食の時間(1年生)

8月31日(月)、今日の給食のこんだては、「マーボーあつあげ丼・中華スープ・ご飯・ミニフィッシュ・牛乳」でした。
2学期も感染症予防の観点から、席は前向きのまま、食べる直前まではマスクを着用し、「いただきます」の挨拶の後に、マスクを外して給食を食べます。
小さな1年生の手では、慣れないミニフィッシュのパッケージを自分で開けるのは、まだ少し難しそうでしたが、2学期に入って約1週間、給食の時間のルールも少しずつ思い出し、ルールを守って給食を食べていました。
画像1 画像1

泥だんごづくり(1年生)

8月28日(金)、1年2組では、生活科の学習で泥だんごづくりをしました。
雨上がりの運動場で、子どもたちは砂や土の匂いや感触を感じながら、泥だんごづくりを楽しみました。
泥だんごを作るうちに、大きい泥だんごを作るにはどうしたいいか、落としても割れないようにするにはどうしたらいいかなど、考えながら泥だんごづくりについて熱心に探究する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬の使い方講座(6年生)

8月27日(木)、6年生が学校薬剤師の先生による「くすりの正しい使い方講座」で薬にまつわる様々なことについて学習しました。
例えば、薬の服用の仕方については、その種類や目的によって食前・食間・食後・頓服などタイミングの違いがあることや、私たちの体には自然治癒力がありその力を発揮するために健康な心身を維持することが大切であることなどを知りました。
また、ジュースで薬を服用してよいのか、カプセル状の薬の中にあるカラフルな粒々にはどのような工夫がされているのかについては、実験や体験を通して学習しました。
今日、学習したことは、これから大人になり自立して生活していくための大切な知識のひとつです。しっかりと身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新型コロナウイルス感染に伴う連絡事項

学校生活

オンライン授業マニュアル

令和2年度PTA紙面総会

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いきいき

スクールカウンセラー