梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

初めてのパソコン 1年3組

 1年3組は、今日、初めてパソコンルームのパソコンを使った学習をしました。

 ログインまでは、まだ難しいので、教員の方でしましたが、『マウス』『左クリック』『右クリック』『ダブルクリック』『デスクトップ』などの用語を知りました。そして、『マウスレッスン』で、ゲームをしながら動作を覚えたり、『お絵かきソフト』で、絵を描くことも体験しました。
 
 最後に、シャットダウンの方法も学びました。『楽しかった〜??』と言いながら教室に戻っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう集会 こぼれ話

 おめでとう集会に向けて、二か月前からの試行錯誤の連続の末、無事に大成功となった、レモンじゃないくす玉?。

 あの大原先生が弱音を吐くほどの笠井先生からの叱咤激励(笑)協力は惜しまないけど、くす玉は見るのもイヤ、とか言ってましたが、当日は見事に開いたので、笠井先生共々、超ご機嫌でした( ̄▽ ̄)

 そのくす玉や津村先生の書いた『祝70周年』をしばらく展示しよう、ということになり、くす玉作成に協力してきた平鍋先生や中野先生、東野先生と共に玄関付近や保健室前に掲示しました。くす玉の中身もじっくり見れるようになっています。

 記念撮影もしました。(^O^)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年おめでとう集会 その1

 今日は、児童会主催の「鷹合小学校創立70周年おめでとう集会」です。
たてわりグループで、ソーシャルディスタンスに気をつけて集合し、プログラムにそって、始まりました(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年おめでとう集会 その2

 はじめのことば、校長先生のお話のあとは、「鷹合歴史劇クイズ」です。

 児童会のメンバーで、楽しいコント劇の中で、鷹合の歴史をクイズに出します。「長老」が、答えを教えてくれる、という内容です。

Q1「鷹合」とは、もともとどのような意味からできた言葉でしょう。
A. 鷹を飼う村 ⇒ 鷹飼(たかかい)村
B. 鷹に会える村 ⇒ 鷹会(たかあい)村
C. 鷹を愛する村 ⇒ 鷹愛(たかあい)村
正解は、A です。

Q2 酒君塚公園につけられた「酒君(さけのきみ)」とは、何をしていた人でしょう。
A. 鷹を使って狩りをする人
B. 鷹を見つける人
C. 鷹を育てる人
正解は、C です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年おめでとう集会 その3

Q3.鷹合小学校創立1年目の全校児童の数は何人だったでしょう。

A. 80人
B. 336人
C. 1028人

正解は、Cです。多かったのですね。

Q4.昔、鷹合小学校の正門を出たところには何があったでしょう。

A. 田んぼ
B. 池
C. 牛小屋

正解は B 池です。写真も見せてくれました。

Q5.1970年に、鷹合小学校が、大阪1位になったスポーツがあります。それは、なんでしょう。

A. サッカー
B. バスケットボール
C. 水泳

正解は、Cの水泳です。「水泳鷹合」と言われてたそうです。

たてわりグループで、三択の中から正解を考えて、用紙に記入していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

保護者・地域のみなさまへ

全国学力・学習状況調査

学校協議会からのお知らせ

交通安全マップ