遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

読み聞かせ 5年生

各学年2組でぶっくらぶの人たちが来ていただき、読み聞かせが行われました。
5年生は「365まいにちペンギン」と「いもさいばん」のお話を読んでもらいました。
「365まいにちペンギン」は算数の要素もあり、環境問題もありのお話でいろいろなことを考えるきっかけとなったと思います。
画像1 画像1

読み聞かせ 4年生

各学年2組でぶっくらぶの人たちが来ていただき、読み聞かせが行われました。
4年生は理科や総合の学習で植物の1年について継続的に学習しています。
今日は秋の落ち葉についての物語を読んでもらいました。学習内容とつながった児童もいたようです。
画像1 画像1

読み聞かせ 3年生

各学年2組でぶっくらぶの人たちが来ていただき、読み聞かせが行われました。
3年生は「パンダの手にはかくされたひみつがあった」のお話を読んでもらいました。いろいろなお仕事の中に「研究者」というお仕事もあることを知る機会にもなりました。
画像1 画像1

読み聞かせ 2年生

各学年2組でぶっくらぶの人たちが来ていただき、読み聞かせが行われました。
2年生は「ひみつのカレーライス」と「どろぼうがっこう」のお話を読んでもらいました。
「どろぼうがっこう」は昔からあるお話です。興味津々、子ども達が聞いていました。
画像1 画像1

読み聞かせ 1年生

各学年2組でぶっくらぶの人たちが来ていただき、読み聞かせが行われました。
1年生は「コッケモーモー」と「こころとしんぞう」のお話を読んでもらいました。
コッケモーモーでは子ども達も楽しそうに口々に鳴き声を出していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
今月予定
11/24 ドッチボール大会(30日まで)
11/25 集団下校
11/26 自然学習(4年)
11/28 休業日
11/30 視力検査(3,4年)