来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学びのサポート
1ねんせいのへや
2ねんせいのへや
3年生のへや
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
保健室(ほけんしつ)
校長室(こうちょうしつ)
全校
低学年
中学年
高学年
管理作業
PTA行事・地域活動
校長経営戦略予算
今日の給食
小学校のおしごと
輝く、桃っ子!
最新の更新
新型コロナウイルス感染症にかかる 学校との連絡等について(お願い)
タイミングが大事
ものさしで きちんと
11/25 給食
11 月分 学校徴収金 の納入について
何をつくっているのかな?
跳び箱運動
11/24 給食
作戦を立てて
たのしいね かみしばい
上方落語公演
11/20 給食
11/19 給食
日本の工業
歌声・・・
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 キャベツのあなのはん人は…
キャベツのあなのはん人は、この子たちでした!!
そう、モンシロチョウのよう虫 です。
こうしてキャベツの は を食べて大きくそだつと、あのモンシロチョウになります。
理科の教科書p.22〜27を読んでみましょう。
たくさんのしゃしんとくわしいせつ明がのっていますよ。
では、下のしゃしんの黄色いつぶは何でしょう?
このこたえも、教科書p.22〜27のどこかにのっているので、ぜひ見つけてくださいね。
3年生担任一同
臨時休業期間の延長(〜5/10)について
大阪市教育委員会より、臨時休業期間の延長についての通知があり、5月10日(日)まで臨時休業を延長することになりました。
なお、5月11日以降の休業の取り扱いについては、国等の緊急事態宣言の扱いをみたうえで、改めて通知がある予定です。
詳細については、本ホームページ『「感染症対応関係」休業通知5』をご覧ください。
3年生のみなさんへ
おはようございます!
今日はいいお天気であったかいですね。
今朝のヒマワリとマリーゴールドのようすです。
ヒマワリの め はぐっとおき上がって、ずいぶんかんさつしやすくなりましたね。(1まいめのしゃしん)
マリーゴールドも め が出はじめましたよ。
こちらは土がついていて少し見にくいかもしれません。(2まいめのしゃしん)
なぜこんなに土がついているのでしょう?
そんなことも考えながらかんさつカードをかいてみましょう!
さて、キャベツの は にあなをあけたはん人の正体はわかったでしょうか?
こたえは今日の夕方に!!
3年生担任一同
学校で見つけた紫色の花(野草)
4月27日(月)
左側のひょろりと茎の長い植物は、「マツバウンラン」です。ゴマノハグサ科マツバウンラン属に分類されます。薄紫色の1cmぐらいの花をたくさんつけます。葉は、茎の下の方についていて、1〜2mmの細さが、「松葉」に例えられたのですね。
※咲いているのは、いきいき教室の裏です。
右側の葉の形が、仏像の台座の形に似ているのが、「ホトケノザ」です。まだ、花をつけ始めたところですが、もう少し暖かくなってくると、紫色の愛らしい花をたくさん咲かせます。
※咲いているのは、ジャングルジムの西側の場所です。
5年生「整数と小数のしくみをまとめよう」
最後は、「たしかめよう」です。
ここにアップしているのは答えと解説なので、
教科書14ページの問題に取り組んでから見てください。
まちがえたところや、わからないところは
しっかり解説を読んでやり直しをしましょう。
117 / 130 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
65 | 昨日:50
今年度:40124
総数:590707
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
文部科学省
大阪市教育委員会
大阪市教育行政基本条例
大阪市立学校活性化条例
大阪市教育振興基本計画(平成28年3月変更)
インクルーシブ教育推進室
平成29年度「全国学力・学習状況調査」調査結果
大阪市小学校教育研究会
「あなたは気づいていないかも!?」児童の性的搾取などに係る被害相談窓口など
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
各種案内
双方向通信マニュアル 児童用(モバイル端末用)
双方向通信 児童用マニュアル(パソコン用)
双方向通信 保護者用マニュアル
「 家庭向けプリント配信サービス プリントひろば 」をはじめよう ご利用ガイド
事務室からの連絡
11 月分 学校徴収金 の納入について
感染症対応関係
新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡について
感染症予防のお願い
家庭での日常の健康状態の把握について(お願い)
6月15日からの通常授業の再開について
6月15日からのいきいき活動再開について(お願い)
感染症予防のための出席停止期間について(改訂)
学校休業通知6(5/11〜31)
学校休業通知5
学校休業通知4(4/8〜5/6)
学校休業通知3(3/24まで)
学校休業通知2(3/14〜3/22)
学校休業通知1(2/29〜3/13)
学年からのお知らせ
東上町方面の通学路の変更について
学校だより
学校だより11月
学校だより10月「運動会について」
学校だより9月2
学校だより9月
学校だより7月2
学校だより7月
学校だより6月2
学校だより6月
学校だより5月
学校だより4月(2)(課題配布について)
学校だより4月号
ほけんだより
2020保健だより11月発行
2020保健だより10月発行
2020ほけんだより8月発行
2020保健だより7月発行
子どもたちの未来を守る食生活のあり方について
2020保健だより6月発行
2020保健だより5月発行
2020保健だより4月発行
ほけんだより第11号
ほけんだより第10号
ほけんだより第9号
ほけんだより第8号
ほけんだより第7号 11.1
運営に関する計画
令和2年度桃陽小学校運営に関する計画
令和元年度運営に関する計画(最終評価)
研究活動
2019年度研究のまとめ「図画工作」
がんばる先生支援研究
令和2年度様式2
令和2年度様式1
2019年度図画工作部研究のまとめ(抜粋)
「がんばる先生支援」(研究支援)報告書
令和元年度様式2
令和元年度がんばる先生支援研究様式1
学校協議会
令和2年度第1回学校協議会報告
生活指導
桃陽小学校いじめ防止基本方針
校長経営戦略支援予算
「校長経営戦略支援予算」実施報告書補足説明資料
令和元年度「校長経営戦略支援予算」実施報告書
教育委員会関係
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ
令和2年度全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
携帯サイト